スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 内装

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    千葉市 東京都 シートカバー取付 持込取付 オートウェアにお任せ!動画あり

    東京都 神奈川県 千葉県 千葉市 シートカバーの取付はオートウェアにお任せください!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月20日 14:42 AutoWearさん
  • ジム兄さんにデフォッガカバー着けたよ😋

    ハイ、皆さんお待ちかねの月に一度のジム兄さんのカスタマイズの時間ですよ😁 (誰も待ってないか😅) まず開封するとこんな感じで入ってます 裏にしか説明書有りません 良く読みます フムフム🤔 ボディ側を脱脂します 拭き取りはティッシュよりキッチンペーパーの方がカスが出なくてコレおすすめで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月4日 14:06 ぴろりん@MX-5さん
  • ダッシュボードトレイ着けたよ☺️

    スマホとか置くのに買ってん☺️ 仮組みして〜 エイっ‼️ (裏はリャンメンテープなんで温めてますよ) マットは赤と白の2種類付いてたよ 赤にした 前に買ってたジム兄さんミニも ココで遊び心マン載🚙

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 13:15 ぴろりん@MX-5さん
  • リアパネル 断熱シート?取り外し

    これが入ってるとリアスピーカーが塞がれるので取り外しました。 スピーカー部分だけカットしてもよかったが、あまり付いている意味を感じなかったので取り外して終わり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月30日 12:07 ひろ シエラさん
  • アクセルペダル位置調整

    シエラがうちに来てからの違和感… アクセルペダルが遠くてうまく操作できなかったんです。 雑誌でみた記事を元にアクセルペダルの位置調整をしてみました。 ブラケットとボディ、ブラケットとアクセルペダルセンサの間にワッシャーを挟んでみました。 計算上は9mmくらい手前に出たはず。 コレでかなり乗りや ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年2月14日 17:00 しげちばさん
  • アシストグリップ取付

    今回使うのはハイエース用のアシストグリップ ピラーカバーのグリップ穴を9.1mmに拡張 6mmのナッターを埋込 上側の位置を穴あけして、拡張 アシストグリップを仮付け ピラーカバーの裏側に、10mmのナットを接着してスペーサーとして利用し、アシストグリップを取付

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年2月16日 14:54 ciliegio.mfg.coさん
  • センターフロアカバー自作

    材料費100円❗️ 仕上がりはご覧の通り、素晴らしい(笑 いくら何でも純正はカーペットむきだしのシフトレバー廻り そこで以前購入したのはボンフォーム。 これは、もちろんよくできているんですが、この素材だとシフトレバーまでの短いタイプしか無いので、自作してみることに。 100均でフェイクレザーを購入 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2024年5月8日 21:29 ドライバーくんさん
  • メーターパネル木目塗装

    装着完了 マスキングしてから ミッチャクロンの上 ベースの黄色を吹きます 筆で木目を入れていきます ウレタンニスのスプレー エボニー色を三回吹きました マスキングを剥がしたらこんな感じ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月6日 12:43 ciliegio.mfg.coさん
  • ステアリング交換

    スイフトスポーツのステアリングを入手しましたので交換します まずは安全の為、バッテリーのマイナスターミナルを切り離します エアバック(ホーンパッド)を外すのですが、ステアリング裏のカバーに左右に2つ、下に1つ穴があります その穴を覗くと、写真のような棒が見えますので、それをステアリング中 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2023年1月9日 12:23 スキーターZXさん
  • アクセル&ブレーキペダルカバー取付

    このカバーは、アクセルペダル、ブレーキペダルともに、【ドリルで穴開けが必要】なパーツです。 まずは、取付に必要な穴開け場所を確認します。 マスキング後、穴開け場所にマーキングし いよいよ電動ドリルにて作業開始 穴開けサイズは、3.5㎜でしました! ブレーキペダルは純正ゴムカバーを外すと金属板が出て ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月9日 15:09 48よんぱちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)