スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • シエクル レスポンスリング取り付け

    インサイトに取り付けて効果を感じたレスポンスリング。 燃費に効果あるなら取り付けは早めがいいと思い購入。 中身はこんな感じ。 エアクリのホースバンド外して間にリングを挟みます。 インサイトはエアクリボックスにハマるような感じで取り付けた覚えあって同じように取り付けたらスカスカでシエクルのホームペー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月23日 11:39 ゆ つ きさん
  • クーラント漏れ

    17699-60B02 ガスケット、ウォータアウトレットキャップから微妙にお漏らし 蒸気の形で結構漏れてる可能性もあり 水温安定しない 水温高いのにラジエター冷たいがホースはパンパン 電動ファンまわる カップリングファン:クラッチアッシ、ファン17120-57B01固定されず 温間時 かなりレベ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月10日 14:12 中里さん
  • オイル漏れによるベルト鳴き 2021年04月03日 86,951km

    ベルト付近のオイル漏れで、 ベルトにオイルが付着して滑り、 ベルト鳴きがヒドイ まずはオイルとエレメント交換 PITWORK注入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月4日 09:00 市原のあきさん
  • フューエル1投入

    フューエル1投入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月13日 17:12 TAISHOさん
  • オイルシーラントPLUS91添加剤投入

    実走は、 25万キロ越えのエンジンですが まだ調子は良いのですが、 オイル消費はほとんど 無いけど 10日くらい停めて、 エンジンかけると 白煙が臭い。 オイルあがりと思われます。 アンクルに置いてありました。 中古車店がオイル消費ある車に 投入する効果抜群のシーラント剤らしい(笑) インプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月9日 10:56 隼77さん
  • エンジンマウント交換212164キロ

    フロント2個 11610-82c00 2950円/個 リヤ1個 11710-80011 3150円/個 2個完全にちぎれてました。 アイドリング こんなに静かやったんや!! 転倒したときに千切れたものと 思われます。 今年の1月 勢いよく 転倒したときだと 思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月9日 10:47 隼77さん
  • ハイブリッジファースト NAGバルブ その2

    付属のジョイントパイプを、 サクションパイプに差し込みます。 ジョイントパイプの先が、サクションパイプの内面にぴったりとなるように、差し込みます。 NAGバルブを組み立て。 黄色のペイント側にNAGバルブを差し込む。 NAGバルブの向きに注意。 この向きを間違うとエンジンが壊れる可能性あり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:45 pao20042さん
  • ハイブリッジファースト NAGバルブ その1

    NAGバルブを取り付けました。 NAGバルブは、エンジン内部に発生する圧力をコントロールし、常に大気圧付近に保つためのバルブです。 大気圧付近に保つことで、ピストンの上下運動、クランクの回転運動に加わる圧力による抵抗が減少し、結果、エンジンの出力向上と燃費向上に繋がるらしい。。。 エアクリーナ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月9日 20:37 pao20042さん
  • オイル添加剤動画あり

    以前に添加剤を入れていたので探して購入、EngineMaxx LA 究極の超高性能オイル添加剤と評価も高く、でこれに決めました。 キャップがカチカチと音がして開かない、調べるとCRキャップ=チャイルド レジスタンス キャップと言うものでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月4日 19:06 arerereさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)