スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーター交換

    H26/4/2(181,588km) アッパーの樹脂からの漏れで修理不可能っていうことで社外新品に交換。交換は整備工場にお願いしました。ついでにエアコンガスを入れる。 ラジエーター(18000)エアコンガス1本(3000)工賃(5000)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月10日 15:56 toyjunさん
  • 電動ファン交換工事 111500km

    新品電動ファンがついた状態 珍しくやる気出して自力整備 各種ボルトを戻す時に先端に手持ちのBJグリス塗っといた 当たり前だがファンはブンブン回る! 110424km エアコン復活! 完全停車アイドリングでも冷え冷え! 嬉しい! 雪ドリ時も水温気にせずエンジンブン回せる! 良いねえ、精神 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年10月26日 19:36 燃費リッター3kmさん
  • サーモスタット終了。

    年明けの最初の連休、「オーバーヒート」寸前死ますた… で、緊急対策として『サーモ抜き』。 ご利用「不可」。 今の車のサーモスタットは『パッキン』がサーモスタットと一体なんで、水道水(軟水)がただ漏れ(爆)仕方なくサーモスタット「強制解放」して難をしのぎました。 即納を条件(1日~2日)に「モノタロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月14日 12:43 オープンガレージさん
  • ラジエーター交換&洗浄

    2月5~7日にかけて、ラジエーター交換と洗浄を行いました。 4日まで予定があり、車に手を付けられなかったため、 このような予定となりましたが、 この3日は今シーズンで最も寒い日だったでしょう。 北海道が久々に-30℃を下回ったり、 新潟が豪雪ですってニュースされてたりしてました。 我が上田でも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月9日 00:47 Tony☆さん
  • 冷却水漏れ修理

    先日の電動ファン化作業の下見でサーモケースを 外したところ冷却水が減っていました。 サーモケースの下にある水温センサー部から 冷却水が漏れていたらしくセンサーのカプラーに LLCが付着していました。 とりあえず水を足しておきましたが 注文してあった水温センサーが届いたので交換します。 場所はそんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月29日 12:39 リックさんさん
  • 62.EXマニ冷却ダクト取付

    EXマニの冷却ダクトを取りつけてみました。 効果があるかどうかは?ですが、無いよりはあったほうがいいと思うのです。 EXマニ付近までひきました。 ダクト径は75mmです。 一応ですが中央付近で固定しました。 固定しなくても各部の部品に挟まれているため大きく揺れ動く事はないです。 ダクトの前側部分で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月20日 21:56 ☆TMY☆彡さん
  • 導風板再制作

    今回は、ステンレスステーを使用して、制作しました。アルミ板も丁度使い切りました。取り敢えず仮止めの写真。この後は、塗装して仕上げます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 15:46 ナイリクさん
  • ATクーラー移設

    ノーマルのATクーラーの位置。 ナンバー下スタビの奥についてます。 ノーマルコアをナンバー奥に移設。 配管の関係でここに付けてました。 やはり冷えにくいのと、接触の可能性もあるんでさらに移設します。 今回はセトラブのコアを使うんでステーから作り直しです。 ステンの板を曲げた物を溶接で組み合わせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年9月13日 19:43 あらぞうさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)