スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • リモコンキー電池交換(2回目)

    3年ぶり2回目の交換。 純正は2年、セブンイレブン(村田製作所製)は3年持ちました。 インフォメーションで教えてくれます。 表示から10日経過しましたが、まだ大丈夫(笑 ブログにも書きましたが、電池がなくてもエンジンがかかることを知ったので、少し粘ってみました。 ここにマイナスドライバーを差し込 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月1日 20:48 ドライバーくんさん
  • ソケット追加

    バイク用のソケットを付けました。左右合わすためにラゲッジのを移植することも考えたんですが、あえてバランスを崩してみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 21:46 ぼん六さん
  • T860-1 分離式ミラー型ドラレコ取付け

    フロントカメラはミラーとは分離してるのでフロントガラス最上部のほぼ中央に取付け リヤカメラはバックドアの上面中央に取付け バックドアが上でなく右に開くため、配線を処理するため右側とバックドアの内張りはがして作業 デフォッガーカバーではみ出た部分を隠せた ドラレコからのノイズはあるけど、電波状況がよ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 18:04 masasama2さん
  • ドライブレコーダー取付け

    バックカメラはリアハッチ内側に取付け。ガラス際に押し込んで配線しようと思いましたが、途中でコネクタ接続部があり不格好になるので穴を開けてハッチ内部に通しました。ステップドリルでグロメットに合わせて12mmの穴あけ。 地が出た部分はタッチアップで錆止め処理。どうせならと後々も考えボディ同色のミディア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月29日 13:18 KTAroさん
  • ESPキャンセル

    危険な装置のひとつであるトラクションコントロール。スズキだとESPっていうらしい… なにせスタックしたときにブチ回せば難なくスッと脱出できるのにこの不要な装置のためにエンジン回転が落とされて脱出不能になるという山での使用をメインとするワタシには遭難装置ですよ…加えて峠のコーナー突っ込みや加速でい ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年9月21日 10:53 RIDE-BLUEさん
  • 2型(3型のセーフティーサポートレス車両)ジムニー・シエラ オートライトキャンセル

    3型のセーフティーサポートレス車両ですがオートライトセンサーは2型がついてるヘンテコなシエラです。 余計なものがたくさんついており山行くためには視界不良を及ぼしたり故障して遭難する可能性が高い装置は排除します。 今回はオートライトです。 強風、大粒の猛吹雪の夜を走ったことがある方は以外は解る ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2023年9月3日 11:20 RIDE-BLUEさん
  • 自作アイドリングストップキャンセラー取り付け

    ネット記事を参考にアイドリングストップキャンセラーを自作してみました。 注文は「オートイーパーツ」 アマゾンのアカウントがあれば会員登録しなくても購入出来るみたいです。 ・025型RH防水/オス3極 [025RH(S)-03M]×1 ・025型RH・HS(共通)防水/オス端子 [025RH(S ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年8月6日 19:45 LIBERTYさん
  • JB74 ドライブレコーダー取り付け。

    JA11で使用してた後継モデルかな? COMTEC ZDR-015は画質が悪かったのでその改善がなされていることに期待して購入…安売りをみつけたのでコレにしたw ■COMTEC ZDR-015 https://minkara.carview.co.jp/userid/188211/car/ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年7月29日 10:24 RIDE-BLUEさん
  • JB74 アイドリングストップキャンセル

    アイドリングストップ機能のためにバッテリー・セルモーター(触媒・マフラー等など)は短命化し廃バッテリー・廃セルモーターの処分や新たなるバッテリー・モーター作製にどれだけのCOが排出されることやら…太陽光パネル同様の気分だけエコ機能は排除して本当のエコを獲得します(笑) まずは温暖化諸悪の根源のひ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年7月26日 19:05 RIDE-BLUEさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)