スズキ ジムニーシエラ

ユーザー評価: 4.54

スズキ

ジムニーシエラ

ジムニーシエラの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジムニーシエラ

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • スロコンって?

    皆様も納車まで1年と言う事で 腐るほど動画を見た事でしょう また今のうちに車に付ける物なども早々と購入してた事でしょう 私も皆様の動画の影響で ネットでお気に入りに入れたりカートに入れたりで 何がなんだか分からない認識でも入れてました その中でも スロコン?何?って意識で入れてましたが 嫁さんがポ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月4日 10:10 Depasさん
  • リモコンキー🔑電池交換

    もうすぐ2回目(5年)車検となります❗️ キーレスの電池マークが出はじめたので交換 コレも2回目(2年半)で寿命って事ですかねw CR2032(忘備録)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年11月30日 10:57 八咫烏@NMさん
  • バックカメラ装着!

    職場の駐車場が狭く、バックカメラの必要性をひしひしと感じていました。 ブツけてからでは遅いので、カメラを装着しようと思います。 バックカメラはあちこちのメーカーから発売されていて、正直どれがいいか分かりません。 値段が高ければ性能が良いとも限らないし、安ければ壊れやすいかもしれないし……。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2018年10月18日 10:56 やじけんさん
  • コンソールポケットに時計を設置!

    シエラの車内時計はメーター内についているので、助手席からは見えないんですね。 今更ながら助手席にのる妻から「時間が分からん!」って声が・・・ なので、センターコンソールに付けて見ました。 一応、マジックテープで付けてあるので、取り外しは出来ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月31日 19:27 ぶたのしっぽさん
  • 300円 簡単 アイドリングストップキャンセル

    3型MTですがアイドリングストップ機能が追加されています。 みん友のパンダのヤイヤイさんの投稿を見て早速やってみました。 ラジエーター上にあるボンネットのスイッチのカプラー取り外して 配線コネクターで黒とグレーの線を結束するだけです。 配線コネクターはイエローハットで8個300円くらいだったと思い ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年6月5日 10:36 えいぽんさん
  • 魔法のスイッチでリアゲート換気ストライカー施錠

    リアゲート換気ストライカーを付けると画像のスイッチが押されなくなるので施錠が出来なくなりますが、青い配線に別のスイッチを割り込ませることで画像のスイッチが押されているのと同じ状況を作ります 助手席部から同じ色の配線を探してスイッチを割り込ませます この方法はジムニー系Youtuber月桂樹京一さ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年3月2日 20:40 rajanagaさん
  • ホーン交換

    まぁ、ホボホボ鳴らさないのですが、MARUKOのホーンが遊んでおり、コレは良い音色を奏でるので、替えて見ようと。 一つはグリルを外さずにこの場所に追加できました。 が、もう一つは純正ホーンを取り外した位置に設置するなら、グリルの取り外しは必須となります。 純正位置側の設置のほうが難なく進むと思われ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月12日 21:33 ONさん
  • 時間調整機能付き間欠ワイパースイッチ

    定番アイテムですが、チョット違うリア間欠付きスイッチです。 コラムカバー下側ネジ1本で外れます。 左側ネジ 右側ネジ ワイパーコネクターを抜きます。 ここのロックを外すと簡単に抜けます。 完成! これだけではリアは間欠しませんので、今後の課題と致します。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年5月14日 14:38 関東木曜会さん
  • 電圧計温度計取り付け

    この2ヶ所の目くら蓋を有効活用します。 目くら蓋を外し入れた所です。 1つはセキュリティランプと成ります。 電源関係は多少面倒です。 カバーを戻し収まりました。 アクセサリーONで電圧計表示 イルミONセキュリティ点灯 目くら蓋が無くなり良い感じに成りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月3日 08:59 関東木曜会さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)