スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • カウンターギア抵抗低減加工★

    この穴(多分2mm)をひろげてシャフトとの摩擦抵抗を減らしてスムーズに回そうという加工。 2.5mmのドリルで穴を広げます。 シャフトとの隙間あり。 実際2.2~2.3mmのドリルで良かったかも…(´~`;) んでこのシャフトのつば?部分に当たるところも抵抗低減のため加工しますわーい(嬉しい顔) 意味あ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月23日 06:51 紫摩さん
  • 簡易FF化。

    プロペラシャフト外し。 リアにトルクが伝わらなくなり簡易FF化です。 耐久性に問題が出るかはすぐに分かるね。 なにせご老体にムチ打ってるようなもんだし。 百聞は一見にしかず。 日本製を信頼します。 外したもの ・リヤデフ側 六角穴付ボルト(並目 M8かな?) ・センターデフ側 六角ボルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月20日 20:26 く~でらさん
  • エンジンマウンドのゴム板挟み

    MTの2速から3速に素早く入れようとすると、入らない場合が多々ある。 5速から4速にも素早くやるとバックギャに入ろうとする困ったことである。 ゆっくりと入れると素直に入るが、・・・。 ワークスで無かったらこれでも良いと思うが、一応keiのワークスは軽四のなかではスポーツ系の方だと思っているので少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2010年5月9日 02:40 abc2009さん
  • クラッチペタルを踏まなくても、セルが回るように・・。

    keiは クラッチペタルを踏まないとセルが回らなくなっています。 安全性を重視したことだと思われますが、・・・。 私には いらない物です。 よって 撤去しました。(購入して すぐにやりました。) 写真は クラッチペタルの上に付いているスイッチです。 配線はカプラーから抜いています。いつでも元の状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月20日 16:31 abc2009さん
  • クラッチスタートキャンセル!

    まずはクラッチのちかくの 青いカプラーをぬきます! 固いけどドライバーを駆使してるんるん 抜けたら固定されてない方の カプラーにヒューズをさします! 俺の場合ヒューズがちょい大きかったんで カプラーきりましたるんるん笑 そしてヒューズさしたほうを 固定して終了! 簡単でいいいじりですねるんるん 画像はありま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月15日 02:09 ポリー3さん
  • ロータリブレードカップリング撤去

    ちょっと前のスズキのスタンバイ式4WDでの不良部品、ロータリブレードカップリング。 前後の回転差が発生すると後輪に動力が伝わる訳ですが、その時に悪魔の雄叫びにも似た異音が鳴り響きます。 ハンドルを切る度に「グオオオン、グググオオオオン、グッグッグ」と悪魔の申し子が騒ぎ立てるので、周囲にポンコツであ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 8
    2009年3月11日 19:39 タマゴニアンさん
  • ドライブシャフトブーツ延命措置(邪道)

    ドライブシャフトブーツにひび割れが発生しています。 完全に裂けてしまう前に、苦し紛れでソフト99の「すきまシール剤」を塗ってみました。 二日前に一度塗ってまして、今回は二度目。 ハンドルを一杯に切っておいて、綿棒でぬりぬりすると楽ちんです。 効果の程は「?」ですし見た目も汚いですが、柔軟性もあ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月12日 17:30 タマゴニアンさん
  • FF化

    4WDをFFにしちゃいました。 ぇ~作業は簡単。 プロペラシャフトをぶっこ抜くだけです(笑) 今回はセンターデフから後ろだけはずしました。 んで、4WDをFF化した乗り心地は…なかなかグッドでしたd(⌒ー⌒)! 暇なときに軽量化がてらセンターデフから前もってぶっこぬきたいなぁ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月28日 14:06 のむけんさん
  • ミッションワイヤーのブッシュ強化。

    スタビブッシュ強化によるダイレクト感に気をよくして、違う部分のブッシュ強化に走ってみました。 お手軽にできそうだった、ミッションワイヤーのブッシュ強化です。 SSシフターをつけて、結構カッチリ感はでたのですが、以前使っていたヴィヴィオや86のショートストロークと比べるとまだぐにゃぐにゃっぽく感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月11日 23:53 パスター@甲信越さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)