スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Kei

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フロントショック交換

    フロントのショックがへたってきたので KYBに交換しました。 NST5356R NST5356L 一緒に交換する物 アッパーマウント 41710-76G01×2 ベアリング 41741-50E00 ×2 外したショックです。 圧縮は有りますが戻ってきません! 途中の作業は撮っていません^^; バネ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年12月5日 01:21 ふわガムさん
  • フロントストラットアッパーマウント

    最近、悪路(雪道)を、走ると、 ゴトゴトと異音がしてました〜´д` ; はい!お約束のアッパーマウントがヘタってますね〜💦 助手席側〜( ´ ▽ ` )💦 アッパーマウントがヘタって上がってきてます〜( ̄▽ ̄) 新品購入しました〜( ´ ▽ ` )ノ 隙間が無いです! 新品も、 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年1月13日 19:41 白猫。さん
  • ノーマル脚から車高調へ リア側

    フロント側の取り付けが終ったので、次はリア側。 ジャッキアップしてウマ掛け。 ジャッキはそのままリアデフに当てておく。 まずはラテラルロッドを調整式のモノに交換するので純正を取り外す。 ボルト、ナット17mm。 ラテラルロッドは車高調に合わせてCUSCO製を選択。 ターンバックル式なので取り付 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年10月15日 00:46 ノリス@大佐さん
  • 参考にならないスプリング交換&リアバンプラバー交換

    今つけているいつ交換したのかわからないRSRダウンサスからRS☆R Ti2000 S042TD ※MCワゴンR用(keiと品番同じなので同じものかな?)1000km使用の中古品へ交換。 交換方法はiいつものように正規のやり方ではない&安全ではないため参考にはならない。 かも知れないけど、せっかくな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月7日 23:16 白猫kei 狸さん
  • ド素人による初めてのダウンサス交換!!(再うp)その4

    外したものになります。 ここで、ダウンコンプレッサーの出番です。 このようにサスをちじめてから外して下さい。 バラすとこのようになります。 外したら、外した順におきましょう。 組み立てて、さっきの手順の逆をしたら完成です。 結果、リアは指4本以上→3本 フロントは指4本→2本 車高がだいぶ落ち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年9月16日 16:13 ‐ネムリネコ‐さん
  • ロアアームブーツ交換

    さて前輪ジャッキアップ、ちゃちゃっとタイヤはずします。 これは右。やぶれてはいませんがつなぎ目もヤバ目なので予防で交換します ロアアームジョイント自体は14ミリが刺さってるだけですのではずします。そして バールでえいや!でジョイントはずします。 チョット無理あったんでスタビブッシュはずし、スタビが ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年9月6日 00:29 アスティオンさん
  • スズスポ スポーツコンフォート 車高調 取付 <リア編>

    さて次はリア編です。 まず、ジャッキアップを行いホイールを外します。 *1つ目のジャッキは車体側のジャッキアップポイントに・・・ 作業前の写真を撮り忘れたため、交換後の写真です。 もうひとつジャッキを用意しショックの取付ボルトを外せるようにします。 *2つ目のジャッキはショックを外したときに急 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2010年12月27日 19:56 ケラ地名民さん
  • ベアリング付スプリングアッパーシート取付

    シュピーゲルの車高調に換えてしばらく後、ステアリングを切る際のゴンゴン音に悩まされていました。 スプリングが捩れて出る音ですが、フリクションレスシートやらグリスアップやら試したものの、たいした効果は得られず。 ここ最近は半ば諦めかけていましたが、アッパーシートを補修部品のベアリング付きに換えれば効 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月5日 23:47 NISさん
  • ショックアブソーバ交換

    リアが多少暴れる感じがし始めたのでリアショックを交換しました。 純正より安かったのでKYBのNewSpecialです。 交換時に写真を撮り忘れましたが、リアショックの交換は簡単です。 まずは車体側をジャッキアップします。ホーシングを上げるとショックが縮まってしまうので作業できません。 上側のボルト ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年8月31日 22:28 kasanositaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)