スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - Kei

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • スプリングによるブーストアップ

    知ってる人には定番のスプリングによるブーストアップです。 既にEVC5が付いてますがどうもオーバーシュートが頻発するので試しに取り付けてみました. 結果的には・・・スプリングでのブーストアップ1.0kの方が自然な加速になりました。 ヨーイドン!での加速などはEVC付きが速いのですが、アクセルに応じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月26日 10:54 ステさん
  • ニコイチインタークーラーVer.2作成

    以前のVer.1 https://minkara.carview.co.jp/userid/407402/car/2353895/6533885/note.aspx の問題点を修正し2個目を作りました。 冬場のオーバークール対策で純正カバーを取り付けできるように取り付け部分を残して作成しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 23:36 R_SWさん
  • WGVチャンバー取り付け。

     バンパーを外しましょう。 そして、ラッパを 外しましょう。そして 赤い線で囲ったホース。アクチュエータとWGVのセンサー(?)を繋げているホースとの間に(ホースをぶった切って) チャンバーを噛ませる。ラッパも付ける。(ラッパの土台が邪魔になるので外しました。)    チャンバーの固定方法は人それ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月15日 20:47 モルモットさん
  • ブローオフ大気解放

    安定っすね 燃料が濃い方向になるのでエンジン保護のためにもいいかなってw

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2013年2月27日 11:48 Gerberaヾ(o゚ω゚o ...さん
  • お手軽ブーストアップ(危険かも!)

    アクチュエータ下側のホースに 金魚バルブをわりこませる。 純正オリフィスは、そのままで 追加オリフィス代わりなので 片方は使わないので全閉 アクチ側のバルブは、1/5ほど閉め 正圧に ちょっとだけ抵抗を かける アクチュエータ上側のホースに 金魚バルブを もう一個付ける VSV側、全開。微妙に加速 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年10月29日 22:30 C☆PROさん
  • Kei、息が荒くなる。

    ブローオフバルブのことです(笑) 買いました☆SARDのR2D2。 全体でございます。 青いチューブが美しいです。エンジルームが賑やかになったようですね☆ このあとブローオフ配管が外れて、加速不良を起こしたわけで・・・。 気付くの遅かったです。。。 とりあえずいろいろありましたが、いい音出し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月8日 11:48 FATEさん
  • tamaんちゅ製  調整式 アクチュエーター作り

    まず、アクチュエーターをチョチョイっと外します 画像上の物がもともと付いてた物で 画像下の物はたぶんHT06か07の純正だったと思います 手元に、M6の25ミリの高ナットがあったのでこれを使おうかと・・・ まず、適度な部分でロッドを切断します このままではネジを切る事が出来ないので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年6月18日 22:52 tamaんちゅさん
  • バネ式ブーストアップ術の効果、再検証

    まともなブースト計付けたんでバネが付いてるのと付いてないのとどれくらい違うか確かめてみました。 このブーストアップ術はヤフオクで1400円くらいで売られてる手法。 よくタービン辺りにモザイク入れたり、曇りガラスで隠してるアレです。 やり方さえわかれば1400円も出さずに近所のホームセンターでバネと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月29日 20:29 青好き92さん
  • 簡易ブーストアップ

    アクチュエータにつながっているホースの 間に水槽用のコックを付けました。 元のホースは切りたくなかったので 余っていたシリコンホースを使用。 ほんとはワッシャーかますタイプで行きたかった けど自分の型では無理でした・・・ バンパー外さなくても調整出来るように 上まで延長しました。 装着後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月9日 23:18 kei9さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)