スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 7セグ表示デジタルスピードメーターを45φメーターに収めるの巻 オープニングセレモニー編動画あり

    Assembly Desk デジタルスピードメータのオープニング動画を撮ったので掲載します。 次回は走行中の動画も掲載したいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月11日 22:50 NISさん
  • PIVOT簡易A/F計の動作テスト!動画あり

    PIVOTのA/Fメーターです。まったく情報が無く純正O2センサーの信号を読み取って表示する物と思ってましたが、別にO2センサーを必要とするものでした。なので純正O2センサーを使って取り合えず動作テストしてみました。画像は撮ってもあまり意味が無いと思い動画のみです。 この頃のスズキ車は殆ど4線だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月10日 13:31 totu1234さん
  • カーボンメーターパネル & LED化

    完成後の、日中/夜間の画像。。。 ブラックカーボン&イエローレターの組み合わせに、LEDはセクシーピンク 本日の体調がイマイチだったので、メーカーでカットしてもらって正解だった。。。 メーターフード<ツメ:上2、左右各1、下2>をはずして、メーターパネル本体を固定しているネジを上下左右計4コは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年9月4日 21:29 Super Artistさん
  • メーターイルミ・3

    載せる程の物ではないのですが… 一応ね~( ̄▽ ̄〃) 比較のみです(´ω`) 先ずは、Before~ After~ 如何でしょうか?(^_^;) オマケ~( ̄▽ ̄〃)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月14日 20:39 Lucky strikeさん
  • メーターイルミ・2

    先ず、こちらが最初に取り付けた『サイバーストーク・超拡散マイクロLED』のラグジーブルーです。 ご覧の通り、針が全く見えません(^_^;) で、手っ取り早く針が見える様にと… 純正バルブのキャップを取って試着…。 ハイ、針は見えますが文字盤、ODOメーター液晶部分が最悪です( ̄▽ ̄〃) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月4日 00:24 Lucky strikeさん
  • メーターイルミ改(怪?)

    現在のイルミ点灯状態です。 ハィ、ご覧の通り…針が見えないという残念なことに…(´A`)orz 手っ取り早く針を赤く光らせる方法…(^_^;) 純正の白熱球に戻す。 ですが~( ̄▽ ̄〃) 純正のグリーンが嫌だったので…( ̄▽ ̄〃) カラーキャップを外して針を赤く…アハハ(^_^;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月31日 23:22 Lucky strikeさん
  • 続 見やすいように・・・する!

    今回、ハンドルの右隅にチラっと見えてるA/F計を移動させます ハンドルを交換する前まではキチンと見えていたんですが 交換後からはセッティングするたびに見えずらいと思ってまして・・・ まずは取り付けステーを外します 結構なめんどくさがり屋なので『ビス1本』で留めてました(´゜艸゜) そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月8日 17:46 tamaんちゅさん
  • 4WD AUTO表示灯 増設

    愛車Kei Bターボ 4WD 5MT 9型のメーターパネルに「4WD AUTO」「4WD HARD」「O/D OFF(AT車用)」表示灯が隠れていたのを発見。 そこで「こだわりの四駆乗りの端くれ」としては、FF車との違いをアピールしたくて、エンジンONで常時点灯するようにしてみました。 画像左端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月1日 18:04 WILDGEESEさん
  • 見やすいように・・・する!

    今回、セッティングの際にどうも見えずらい位置にあるブーコンを移動させようかなぁ・・・・と ※画像のオーディオとメーターの間に移動予定 まず、回りをばらしていきブーコンの設置位置を決めます(これ重要) そして、正面に使っているアルミパネルを剥がします ブーコンの入る部分を『使える道具をおおいに使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月17日 23:14 tamaんちゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)