スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

メーター - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 メーター その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーター照明

    メーター照明がなにかしっくりこなくて手持ちのLEDバルブをみんな試してみた オレンジ4粒 ちょっと暗い 赤4粒 長距離は疲れそう(▼▼^;A アセアセ・・・ 白 ひと粒物だからこれも暗い 4粒ものならいいかも? 緑 6粒ものでけっこう明るい 明るすぎるか?( ̄ ̄ ̄ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月18日 20:55 ねこ吉o< ̄ ̄ ̄┰ ̄ ̄ ̄>oさん
  • メーター色変更2(’-’*)

    また何かを企んで、コチラを購入。( ̄ー ̄) 「爆光」とあったので行けるかも?と思い。 ササッと昼休みに交換。 (^-^ゝ 2ヶ:100円 “やっべ〜ぞ!” w(☆o◎) 今風な感じですが、O/D OFF・ウインカー・シフトポジション・シートベルトW以外全部真っ青。 (|||_|||) 距離計 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月8日 11:42 J'sclubさん
  • LEDに交換

    左:アンバー 中:純正 右:レッド うん、赤にしよう 行程は色々と上がっているのでココでは省略 青矢印あたりが暗い ちょっと赤が強いかなぁ... 暗いところで見てみてから、アンバーと変更も考えるか エアコンもLEDに替えた ただ白しかなくって... もう面倒なんでこのまま ヒーターのスイッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 18:47 ふじあつ@HN22Sさん
  • メーターホルダー製作(2個目)

     前回製作したホルダーが熱に弱くべコベコになってしまったので新たに製作します。 まず全体のベースとなるMDF板をダッシュボードのラインに合わせてカット 時計のベースは100均の木製小物入れをカットして使用。 ブーストメーターのベースは100均の調味料入れを使用。 それぞれボンドで接着。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月5日 03:43 Keichiさん
  • ブーストメーター 間接照明

    オークションで照明なしのブーストメーターを入手しました。 バラしてみると、文字盤が光を通さないタイプでした。 メーター下側に3mm LEDを埋め込み、間接照明を作ります。 まず 穴あけ加工。 LEDを穴から2mm程出してボンドで固定。 このままだと眩しいのでカバーを作ります。 アクリル棒とプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月9日 13:59 Keichiさん
  • メーターLED変更 2

    モジュールの結線に接着済んだので 通電して発光 いい感じに眩しい メータアッシの組み込むけども どうしてもモジュールの下側に基板部を 潜り込ませないとならない場所 メーカーの設計・・・・ 回路密度高くないんだから タコメーター位のスッキリ 設計にしといてくれれば そのままでもモジュールに 干渉はし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 11:58 のら三毛さん
  • 外気&内気温度計取り付け

    今回取り付けるのは、外気&内気温度が測れると言うもの。 取り付け場所は大体決めていたので後は配線処理だけでした!!運転席側のAピラーの辺がちょっと混雑しちゃって来てます(^^ゞ 温度を感知するセンサーは配線の都合上運転席のドアひんじの下の辺にくっつけました。ドアひんじの部分だと配線も隠れるし見栄え ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月23日 20:27 TAKU@○さん
  • メーターイルミ・2

    先ず、こちらが最初に取り付けた『サイバーストーク・超拡散マイクロLED』のラグジーブルーです。 ご覧の通り、針が全く見えません(^_^;) で、手っ取り早く針が見える様にと… 純正バルブのキャップを取って試着…。 ハイ、針は見えますが文字盤、ODOメーター液晶部分が最悪です( ̄▽ ̄〃) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年8月4日 00:24 Lucky strikeさん
  • 続 見やすいように・・・する!

    今回、ハンドルの右隅にチラっと見えてるA/F計を移動させます ハンドルを交換する前まではキチンと見えていたんですが 交換後からはセッティングするたびに見えずらいと思ってまして・・・ まずは取り付けステーを外します 結構なめんどくさがり屋なので『ビス1本』で留めてました(´゜艸゜) そして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月8日 17:46 tamaんちゅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)