スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - Kei

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • オルタネーターのベルト交換

    ファンベルト交換しました。 上が滑って磨り減ったベルト 下が新品です。 これが減ってしまっては、バッテリーの充電もできませんから(^_^;) クランクプーリーの側面側が錆び錆びでした(^_^;) このあとペーパーで取り除いてからベルトを取り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年6月3日 20:52 peko-maxさん
  • バッテリー移設

    エンジンルームにあって邪魔な物 それはずばり、バッテリー! てなわけで、助手席の後ろに移動しました。 エンジンルームがすっきりです 助手席後ろにワンオフのステーを溶接&ボルト止めして配線を引き込み完成! チャコールキャニスタがバッテリー台座に装着されているのですが、左ストラットタワー部にステーを溶 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月6日 23:19 nastydesignさん
  • バッテリー延命装置

    12Vバッテリーの延命装置です。 取り付けは簡単です。適当に固定して、+-をつなぐだけです。効果はまだわかりません。6年以上持てば効果ありでしょうね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 15:14 abc2009さん
  • バッテリーカットオフスイッチ取り付け

    弐号機導入後、めっきり稼働率が下がった壱号機works号・・・ バッテリーの電圧低下を少しでも防ごう!と、長期間乗らない時のバッテリー保護の為に、カットオフスイッチを装着する事にしました。 モノは近くのアストロで売っていた780円のスイッチ! で、バッテリーの-ターミナルに直付けし、-端子を接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月2日 13:01 すまっち!さん
  • 移設バッテリーにアースを追加

    シールド薄型バッテリーを助手席下に移設交換してはや1年。 最近寒さのせいか2日ほど乗らずにいると始動不能になって 充電器のセルスタートモードのお世話になる機会が増えたので アースを追加してみました。 ホームセンター切り売りのアーシング線を30cm購入して 手持ちの端子で自作、一端をバッテリーのマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月1日 20:52 nomaiさん
  • ドライバッテリーを室内に設置(ハンドリング向上!)

    純正バッテリーをドライバッテリーへと変更。 その際エンジンルームから助手席下へ設置場所を変更しました。 これによりハンドリングの向上が達成出来ました。 主な感想としては、先に日記にも書きましたが 走行中、僅かではありますが、常に車が軽い感じ。 もちろん真っ直ぐ走るなら変化を感じるはずも無いですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2003年8月25日 12:19 コウコウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)