スズキ Kei

ユーザー評価: 3.96

スズキ

Kei

Keiの車買取相場を調べる

整備手帳 - Kei

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 フェアレディZ 両側面キズ&へこみ板金・塗装・修理 東京都あきる野市NEW

    こちらのお車は、東京都あきる野市内よりご来店の日産 フェアレディZ。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月25日 13:12 ガレージローライドさん
  • ABS警告灯対策 コンパクトリレー仕様(1/2)

    テール/ストップ球、室内ハイマウントストップランプをオールSMD化した結果、当然ながら消費電力不足で球切れ警告を兼ねたABS警告灯が点灯しっぱなしになりました。 愛車のSMDの組合せでは、スモール点灯にするまでもなく、キーON以降点灯し続けます。 最初からABS警告灯と球切れ警告灯に分けておいてく ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2010年12月13日 02:11 WILDGEESEさん
  • K6A向け流用インジェクター考察と推論と選定の注意点

    イグニッションレジスタNo.8を試して燃料が薄いと感じ 色々調べて、考察と推測を元に、可能な範囲での実車ので検証を元に、かなり推測混じりですが 関心の高い12穴インジェクターに関する事をK6A向けにまとめてみました。 純正以外のインジェクターを流用する場合、燃圧を考慮する必要がある K6Aの基準 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2017年12月29日 00:27 R_SWさん
  • スズキ キーレスエントリー交換・登録設定・修理方法

    リモコンのボタンの戻りが悪くなり、ついにボタンが死亡したので取り急ぎ基盤ごと交換しました。 そのうち壊れた方の基盤のスイッチを打ち変えようと思ってました。 電池ボックスの色違いで周波数が分かれているようなので、同じ色の基盤を探す必要があります。 3型keiスポーツは黒でした。 ー 以下は ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2017年8月21日 23:36 R_SWさん
  • エアコンパネル ホワイトSMD化

    昨年末、省エネとイメチェンのため、エアコンパネルのイルミをホワイトSMDに交換しました。 画像では暗く見えるかも知れませんが、左右の純正スイッチと比べていただければ分かるように、明る過ぎも暗過ぎもせず、落ち着いた大人の雰囲気。 各ダイヤルのイルミも実際は良く見えます。 ここはメーターと違って、発 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2012年3月23日 20:49 WILDGEESEさん
  • 調整式点火レジスタ作製(無段階点火時期調整器)

    K6Aは点火レジスタにて点火時期の調整が出来ます。 通常は、そのレジスタを交換して点火時期の調整を行うのですが、いくつもの点火レジスタを購入するのも無駄なので可変抵抗器にて自由に点火時期の調整が出来るようにしました。 点火レジスタはディーラーでも購入出来ます。500円/個程度 点火レジスタのナ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 3
    2010年4月22日 17:35 ケラ地名民さん
  • ブーストコントローラー取付

    僕のワークス、マフラー&エアクリの軽い仕様なんですが全開時にブースト計を見てると0.9位まで一瞬オーバーシュートして0.8位まで下がってきます。特に高いギアで高回転まで回すとタレが目立ち、0.7位までタレてきます。ノーマルの制御だから仕方無いような気もするけど、ビシッと安定すればマックスブーストを ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 4
    2011年10月15日 22:14 スイトンさん
  • インジェクターあれこれ

    マルチホール化する為に 集めてみたインジェクター色々達 技術の進化をネオクラにフィードバックですw なんか恐ろしい程にPv多いので… ※此処に書いてあるのは備忘録です※ 所謂ネットに落ちてる情報です 間違ってようがどうだろうが 知りませんw 何と闘ってるのか知りませんが やたら他人をディ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 6
    2015年7月13日 12:49 屑鉄さん
  • 旧型車に最新12ホールインジェクターの流用|メリットとデメリット

    【多孔化のメリット】 ※空燃比が合えば合うほど、12穴に近づくほど改善されます。 ●燃費の改善 ●暖気時以外はエアコンON時のパワーダウンが軽減(K6Aノーマル車の場合) ●低回転時などのトルクアップ ●スムーズに上まで回るようになる ●(12穴の状態が良いものは)粒子が小さくなり、内壁に当たって ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2019年12月28日 04:31 R_SWさん
  • フォグランプ交換

    ずーっと前からフォグランプを黄色のヤツに交換したくて、行く先々のホームセンターとかで「安いのないかなー」と探していました。 で、ついに見つけました。処分価格で¥640!スゴイ嬉しかったです。  ※毎回のことなんですが作業内容は「うろ覚え&自己流」です。参考までに!くらいにしといて下さい(~_~; ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 1
    2012年3月18日 21:42 スイトンさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)