スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - Keiワークス

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • ブローオフバルブ取り付け

    まずはこちらの部品を取り外します。 上側の細いホースと下側の太いホースを外すと 10ミリのボルトで取り付けされているのが見えると 思います。 ここに10ミリのソケットレンチを入れてネジを緩めると取り外しができます。 外した純正バルブとプッシュンバルブです。 なんというか大きいですw そうした ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年7月8日 21:27 エレクトリックキャットさん
  • SQV取付

    純正のブローオフを殺します 取り外すと色々面倒なので・・・(;´∀`) 純正ブローオフの配管を抜いて封止します。 ブローオフを封止するのに役立つのがコレ コレで純正ブローオフキャップになりますw キャップを取り付けた所 純正の配管を撤去してここにもキャップしておきます。 写真にはないですがこのソレ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月2日 10:33 BAKU@オンボロワークスさん
  • siecle レスポンスジェット

    ブーストをもう少し上げてみようかなと思いMINICON-PROと同時購入。 (ここではレスポンスジェットの紹介) 型番:RJ40-1620 値段:約10000円 購入してから後に気づきましたが、型番がRJ60-1620はアクチュエーターのホース径が6Φの場合の対応?のアダプターがあるみたいです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年9月17日 22:15 まくすけさん
  • WGVチャンバー取り付け

    エブリー用のウエストゲートコントロールバルブチャンバー(長っ!)というパーツです。 前日ホーン取り付け穴を使って組み込みましたが… アクチュエーターまでの配管が長くレスポンス悪っ! アクチュエーターの直上に移設しました。 ラジエターの配管保護をしました。 装着OK! あとはバンパー付けて終了~

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月18日 23:53 オ-リーさん
  • WGVチャンバー取り付け

    今回はスズキ純正のWGVチャンバーの取り付けを行いました✨ 作業手順ですが、バンパーを外してからの作業です(^^; 余り難しい作業ではないので、早速作業工程に行きます✨ バンパーを外して、アクチュエーター付近に取り付けます✨私はブーストコントローラーでメクラにしていた場所でしたので、探すのは、簡単 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年11月3日 22:01 D2葛葉キョウジさん
  • ブーストコントローラー装着 BLITZ E-SBC

    某オクにて格安で落札したブーストコントローラーを取り付けました。 何やらBLITZの初期型コントローラーのようです。コントローラーの裏にGAIN調整ダイアル、アクチュエーター/ウェイストゲートの選択つまみがあり、表はLo/Hi/スクランブルの圧力設定とスクランブルブーストのタイム設定のつまみがそれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年3月7日 21:30 きよぽん@黄色ワークスさん
  • Jaws GT100ターボチャージャー改KeiワークスSPL

    遂に一度やってみたかったタービン交換をしました\(’ω’)/ 色々なタービンがある中で自分で管理などが出来そうな範囲は、と探していたら、Jaws 山本自動車さんがヒットしましたので購入しました! メールにて現在の仕様についてご相談させていただき、低中速仕様のGT100ターボチャージャー改K ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2021年10月11日 01:01 まくすけさん
  • テイクオフ プッシュンRSS取り付け!

    テイクオフのブローオフバルブ「プッシュンRSS」を取り付けます。 車種専用設計の新品という事で必要な部品などは全て揃っており、工具以外には特に用意する物はありませんでした。 まずABV(純正ブローオフ)を外します。 1、最初に一番外しにくいインレットホース(黒くて一番太いホース)を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月26日 21:59 ざまおじさんさん
  • 純正ブローオフ動作経路変更

    純正ブローオフの作動音を大きくする方法がネットを徘徊していたらあったので(社外品高い・・・)やってみました。 写真の右下にある黒い物体が純正のブローオフになります。 既に施工した跡の写真ですが、真ん中下のステーに止めてある青いシリコンホースが純正ではブローオフに繋がっています。(ボルトで蓋してます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月11日 20:13 蔵180SXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)