スズキ Keiワークス

ユーザー評価: 4.45

スズキ

Keiワークス

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - Keiワークス

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 7回目の車検

    2003年の3月に購入。生涯の中で一番長く乗っているクルマ。4月に車検を受けた。 総額で125千円もかかったが過去最高額。最後のあがきかもしれないが、あと2年乗るためにアチコチ修理。車検から戻ってきてからエンジンや足回りはすこぶる調子は良いものの、走行距離も今日現在で171,596km。次壊れるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年5月28日 21:08 よっしー2466さん
  • エンジン来た~(^o^)

    エンジン発注してやっと来た~(^o^) 今回はファイターエンジニアリングのクラフトマン タフ エンジン(≧∇≦) クラッチ付き( ̄▽ ̄)b エキマニ外したのでちょっち削ってみた(^^)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月13日 00:42 A.O.Tさん
  • HIDバルブシェードの加工(グレア対策)2

    やはり中華製HIDはシエードの制度がイマイチのため、Lo時発光点を隠す作業を行ったものの、完全にグレアを無くすことは出来ず 今度はトップシエードを延長し、ハロゲンバルブのガラスの長さとほぼ同等にします。 アルミ板を約1cm幅、長さ7.5cmほどにカットし、糊部分はうすめ液で除去。 アルミ板を丸める ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 19:01 よっしー2466さん
  • 備忘録

    ヘッドカバーガスケット交換。 285641キロ エンジン載せ替えてから90000キロ弱。 内部は思ってたよりも綺麗でした♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月3日 06:50 たじ@横浜さん
  • エアコン低圧パイプ断熱

    みんカラ内を徘徊していたところ、エアコンの低圧側のパイプを断熱材で包み、冷房効率が良くなったと記事を載せておられた先輩方がおられました。 これなら簡単そうで実用的なので、自分もマネをしてみました。 自分はレジャー用のアルミマットをカットして使用、耐候性の結束バンドで固定しました。(1番の画像をご ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年8月25日 00:28 〇レガリア〇さん
  • リアリフレクターランプの再交換

    リヤのリフレクターに水が入ったせいか、LEDの約半分が切れ、余りにも見すぼらしいので、再度注文し、昨日着弾した。 水が入りやすい部分は赤レンズと黒のプラスチック裏フタとの境目から入るようです。  このため、コーキング(クリア)の先を細くカット(穴は2mm程度)し、コーキングをすることに。 コーキン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年12月9日 19:01 よっしー2466さん
  • オルタネーターの交換2

    下からオルタを取り出そうとして、1時間全く取り出せず、上から取り出すことを考える。スペース的にはエアコンホース、ABS装置、エンジンカバー近くにあるセンサー、アクセルワイヤーなどを外せばギリで上から取り出せそうだ。 まずエアコンホースだが、ストラット付近にステにボルトで固定されているため、ボルト( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2018年9月9日 10:10 よっしー2466さん
  • ブレーキ回りの異音修理

    雨続きのため、最近、車庫から車を出して、いったん止まる際にキーキーと必ず、ブレーキが泣くため、分解掃除をすることに。  ホイールを外すと、案の定ディスク回りがさび付いています。 準備したのはグリースとCRC、ソケットレンチです。  まずは、キャリパーを固定しているボルトにCRCをかけ、レンチで外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月4日 16:23 よっしー2466さん
  • フォグランプの実験

    最近、オルタネータを交換してからライトが元気なせいか、霧でFOGをONにしていたら対向車より遠目にされることが多いため、すれ違う前にFOGをOFFにして走行しているが、何分面倒なため、何か良い方法がないか実験してみた。 確かに運転席側のFOGが対向車寄りになっているため、休日に少し内よりに調整する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月2日 19:50 よっしー2466さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)