スズキ ランディ

ユーザー評価: 3.96

スズキ

ランディ

ランディの車買取相場を調べる

整備手帳 - ランディ

注目のワード

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 車速連動オートドアロック設定変更

    オートドアロック(ロック機能)の設定変更を行いました。 今回は、日産のBCM通信機器(CONSULT)を使用しない場合で、オンボードで車速連動オートドアロックの変更方法です。 ・BCMはCAN通信し、コンビネーションメーターから車速信号を検出しています。車速が24km/h以上になるとBCMは全 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年2月11日 20:49 コジさん
  • シートベルトバックル交換

    福岡モーターショーから帰宅し、子供たちが疲れてお昼寝?したチャンスを逃さず秘密基地へ逃亡~~作業開始(笑) 定番メニューなのでサクサクといきます! かなりの差です! 裏蓋を外し入れ替えます!! このときにスイッチのポッチを規定の穴へちゃんと入っているか注意して組み付けます。。。 ハイ!!完成 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月28日 16:54 ms07bさん
  • スズキディーラーオプションナビのTVが走りながら見れる方法!

    純正ナビはなぜ走ると映らなくなるのか? 逆に、まずTVが写っている時の事を考えてみてください。 ・走っていないとき ・パーキングブレーキを使って止まっている時 ただこれだけです。 そこで、この状態を強制的に作り出してしまえばいいわけです♪ パーキングブレーキセンサー この問題は、ナビが「車を完 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年12月25日 22:12 コジさん
  • カーナビ・バックカメラ・フリップダウンモニター取付

    オーディオレスの状態です。 しっかりと養生を行いバラしていきます。 取り付けしたナビはアルパインのXF11NX2です。 大画面で人気のナビです。 バックカメラを取り付け前です。 取り付けしたバックカメラはアルパインのHCE-C1000Dです。 加工して純正風に埋め込みにて取付しました。 フリップダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月14日 20:30 ドライブマーケットさん
  • 誰でも出来るウレタンブッシュ取り付け フロントの後側

    ジャッキが入らないので 10センチほどブロックで上げました。 ジャッキぶち込みます。 リジッドラックはこの後 置きなおしました。 左側が進行方向です。 フレーム側の赤丸が18のボックスレンチ マウント側の黄丸が21のボックスレンチを使います。 3本ネジを外して、 ウレタンブッシュを入れ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月29日 16:43 ぱわーたっぷさん
  • オートドアアンロック設定変更♪

    チャイルドロックで今まで使用しておりましたが、不便を感じ!車速連動ドアロックの設定をマニュアルに沿って自分で行っていましたが、ロックは問題ないのですがアンロックがイグニッションOFFでないと自動で開錠しないので調べてみるとDのコンサルタントで設定を変えれる事が分かり某Dに勤める後輩に早速TEL!! ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月7日 12:55 ms07bさん
  • 誰でも出来るウレタンブッシュ取り付け フロントの前側

    フロントメンバーのフロント側のブッシュ取り付け 前に後ろは交換しているので 今回は前 敷石1枚敷いてスペース確保 アンダーカバーを外す 全部プラスチックリベットで計9個 下側が進行方向で 赤丸はバンパー側 黄丸はメンバー横方向に固定 青丸はメンバーの縦方向に固定 アンダーカバーを外す ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月3日 15:08 ぱわーたっぷさん
  • リアエアコンパネルLED打ち換え

    リアエアコンパネルを外して部屋に持ってきました🎵 分解完了!!! これから半田作業です。 からの 無事終了です。 整備手帳になってないですね😅 LEDはすべて2012の青を使用しました。 2ヶ所は雰囲気的に換えませんでした。 暗闇で撮って見ました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月19日 00:01 ぱおろfatさん
  • ダウンサス&ショック交換 フロント編①

    まずは作業準備のため、工具、ジャッキ、リジットジャッキ、交換するパーツ類をそろえて店を広げます。 作業するためにシートの上に傷防止用のマットを敷いて準備完了♪ まずはフロントから作業に掛かります! ジャッキアップポイントでジャッキアップして、サスペンションフレームの後ろ側締め付けポイント(強度が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年1月4日 20:46 コジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)