スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • 友達増えたよ!

    作業中は写真とか撮る余裕なんてあったんですけど、デジカメも携帯も電池切れでした。 なんでいきなり完成画像。 フロント。 お尻側。 今まではキャリパー、ドラムカバーだけ紫でしたがリムステッカー、ナットとお友達が増えました。 引きで。 リムステッカーが4mm幅なのであまり目立ちませんがちょっとく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月10日 18:50 RAWさん
  • サイドスリップ調整

    M自動車にて調整実施。 ハンドルのポジションも決まり快適です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 20:06 MRSPEEDさん
  • 小さなこだわり。 メイド、バイ、エンケイ

    自分の履いているホイール、リヴァッツァレースって名前なんですが。 作っているのはエンケイなんです。 メイド、バイ、エンケイと書いてあります。 ねっ、ちゃんとエンケイの名前が書いてあるでしょ? んでちょっとしたこだわりが。 エアバルブキャップww 太平タイヤでぶらぶらしていたら見つけました。 ってか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年5月12日 19:06 jaiatt (ジャイアット)さん
  • 協永産業/KYO-EI 極限 ヘプタゴンナット 

    ホイールとのバランスを考えてホイールナットを探していたらいいものがあったので購入 ナットの角が7角になっているため盗難防止にもなります。 サイズとしてはかなり短いですのでホイールからの出っ張りも気にしなくていいです。 専用アダプターは追加で購入もできました。(GSにて購入) ナット素材は鉄のため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年4月26日 18:33 jaiatt (ジャイアット)さん
  • D.A.Dホイールリムテープ貼り付け。

    ABにて購入。D.A.Dリムテープです。 これ一枚で4000円って・・・おかげさまでボクのお財布腹お腹すかしてます(´ω`) 通常一枚でホイール一本分ですが、そんな余裕ないし、ホイール形状がそれでは適合しないので一枚のみ購入。 貼り付け前・・・ってか写真流用。 WREST コンパックはリムにス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月3日 22:09 UG@GE6さん
  • MRクンの冬支度

    オフ会の後、おいらのMRクンの冬支度をしました。 タイヤ外したら、塩カリ対策のため、車高調にテインのラストプローフを塗布しましたうれしい顔 まずはフロントから。 お次はリアexclamation リアのショックの固さを変えました。 夏場は一番固い「8段」から「4段」にして柔らかくしましたうれしい顔 タイヤ交換終了後の姿。 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月15日 18:21 あゆワゴンMRさん
  • ナットの比較

    純正とBBSナットの比較です。 ネジ径ピッチはM12xP1.25で同じです。 ナット径は純正19mm、BBSは21mmです。 純正よりテーパー部分が大きいので、しっかりホイールを押さえてくれそうなので交換しました。 ナットは大きい分、重たいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月24日 12:15 ☆かずさん
  • スぺーサー(続き)

    昨日リアに8mmのスぺーサーを入れ終了… で、今日はフロントに3mmを入れてみる事に… 使ったスぺーサーは、8mmの物と同じメーカーの物です。 こいつが3mmのスぺーサー… これで、 ホイールのサイズが フロント 14inch 55j +42 リア 14inch 55j +37 っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月15日 17:34 ドッカンターボさん
  • タイヤに窒素ガス充填(MRワゴン)

    タイヤに窒素ガスを充填する事で、ロードノイズの軽減や走行中のショック吸収と安定性が向上し、空気漏れも軽減するとこ事で近所のタイヤ館で窒素ガスを充填しました。 値段もタイヤ4本で千円以下と手頃だったので、試しに窒素ガスを入れてみましたが、ロードノイズは軽減し、ショック吸収も向上した感じがします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年7月23日 21:14 マサパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)