スズキ MRワゴン

ユーザー評価: 3.81

スズキ

MRワゴン

MRワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 過給器系 - 整備手帳 - MRワゴン

注目のワード

トップ エンジン廻り 過給器系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BRZ AT HKSスーパーチャージャーGT2 セッティング(^^)/動画あり

    BRZ タイプS  AT仕様 HKS スーパーチャージャGT2 HKS フラッシュエディター 現車セッティング 馬力 288馬力

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:08 ラッシュモータースポーツさん
  • 修理記録(その後) Dラーは信頼できるところを選びましょう!

    タービンブローにてDらーへドック入りしたMRw君ですが、 その後、修理が終わり夜取りに行ってきました。 で、 翌日出勤途中でまたもやタービンが回らなくなり すぐさまDラーへ持ち込み。 タービンを外す事に。。。 外したタービンを確認してみると、 羽の回り方が重たい・・・・ 交換したタービンが一晩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年1月28日 10:54 KOOL☆さん
  • 修理記録。

    走行中にエンジンルームから異音がして 正圧に上がらなくなり走行困難なため入院。 タービンブローと思われるが ヘッドやタイミングチェーンからも激しく音が・・・ 入院期間中の代車。 SX4のHH(ヘリーハンセン)バージョン。 オーディオレス車です。 タービンが外れた状態。 エキマニ。 全面と下部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月19日 11:25 KOOL☆さん
  • ブローオフバルブ(リターンホース装着1)

    リターンパイプ装着前の写真です。 現在は金色の笛が入っています。 今回用意した物は、 ①Super SQV用リターンパイプ ②ゴムホース です。 パーツを取り外して六角でネジをはずし分解します。 8個あるネジの4つだけ取れば蓋が取れてくれます。 リターンパイプ装着後の写真です。 さぁ、装着させる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月24日 11:56 アクアさん
  • ブローオフバルブのフィンを交換

    HKSのシーケンシャルブローオフバルブです。 取り外した写真です。 箱の裏が説明書になっていて、六角レンチでネジを取るだけです。 取り外して分解してみました。 こんな風になっているんですね~。 今まで使っていたフィンと新しいフィンを並べたところです。 とても汚かったので、台所洗剤のホーミングで磨き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月7日 23:19 アクアさん
  • 貧乏ブーストアップ金具

    昨年DIYにて製作したブーストアップ用の金具です。 Mターボの私のMRwくんは、この金具にて最大ブースとを0.73㌔あたりまでもっていってたのですが、 マジックタンクを併用したので、ブースとの調整はマジックタンクで、お手軽に出来ることになったことで、 現在、最大ブーストを少し上乗せして0.8㌔にし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年7月13日 11:39 KOOL☆さん
  • ブローオフの取り付け

    まずは、純正の取り外し。 純正のブローオフから出ている2本のホースを取り外します。 次にブローオフ自体の取り外し。 本体のしたに、ボルトが付いています。 プッシュンR-SSを取り付けるための、アダプターを取り付けます。 アダプターに、プッシュンR-SS本体を取り付けます。 純正の細いホースはメクラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年3月5日 19:18 kazu.さん
  • エアインテークネット改

    先日取り付けたネットですが、両端の隙間が気になっていたため、新しく作って取り付けました。 写真で見ると何も変化はありませんが、近くで見ると端の隙間はなく、上下の隙間もないのでイイ感じです。 (自己満足のかたまりですな) こんな感じの物を取り付けました。 取り付けた後で気付いたのですが、エアインテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月20日 16:20 こぉさん
  • エアインテークネット

    ターボの証であるボンネットのエアインテークですが、開口部が大きいため異物(葉っぱや虫など)が入りやすいです。 なのでネットを取り付けました。 用意した物はダイソーで買ったワイヤーネットシリーズのブックラック(\150でした)とニッパーとインシュロック(線などを束ねたりするもの)です。 開口部のサイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2005年3月19日 17:12 こぉさん
  • ブローオフバルブ装着

    後でカットしてます。 ①と②のホースをはずします。 ①のホースの反対側にメクラのゴムホースをします。 ③にブローオフ本体へのホースをさして、 ④をメクラします。その時に①の部分にもメクラをしてください。 ⑤は最初にカットしたところに装着します。 ①の部分を緊急で接着剤でとめてメクラしました。 ⑤に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2004年7月31日 14:04 アクアさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)