スズキ パレットSW

ユーザー評価: 4.37

スズキ

パレットSW

パレットSWの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パレットSW

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • リレーを使って簡単にリバース連動ハザード♪②オンディレイ編

    やっぱり遅延リレー付けないと、ちょっと気になりますね~! 取りあえず、オンディレイ回路図です。 いろんな方法が有りますが、スッキリして部品の少ない回路で作成です。 使った部品はこちらです! タイマーIC LMC555CN ICソケット コンデンサ 10μF 50V 85℃ 可変抵抗 500KΩ 小 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年3月6日 08:58 SoundBeatさん
  • リレーを使って簡単にリバース連動ハザード♪動画あり

    簡単に4極リレーでリバース連動ハザードにしちゃいましょう! リレー接続はこんな感じで。 ハザードはマイナスコントロールです! グローブボックスをはずし、こちらにリレーを取り付けました。 グローブボックスから覗くと、ハザードのコネクターが見えます。 手を入れて外して配線を接続します。 ハザード信 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月5日 17:47 SoundBeatさん
  • ポチガー用の遅延リレーを自作してみた♪

    助手席側のポチガーを押す妻が、押し時間が短く失敗する事があるので、ワンプッシュで開くようにしたいと思います! もちろん、皆さんの投稿を参考にしてます♪ 準備したのはこちら! FET 2SK2232 可変抵抗 100KΩ コンデンサー 10μF 16V 85° 基盤 収縮チューブ 結束バンド オフデ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年2月27日 14:16 SoundBeatさん
  • 端子台を少し整理してみた!

    端子台をセンターパネルの裏に設置したが、ゴチャゴチャしてきたので、整理してみた。 http://minkara.carview.co.jp/userid/444990/car/1783646/3018173/note.aspx ケースに端子台と、ヒューズホルダーを詰め込んでみた。 配線も束ねて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月13日 19:45 SoundBeatさん
  • スイッチをLED化してみよ

    まずは、スイッチを外して分解です。 豆電球を外して、LEDを豆電球の長さに加工です。 多少長くても大丈夫なようです。 3mmの白LEDとCRD10mAを使いました! 次は、LEDを半田付けです。 画面の通り、左側がプラスなので間違えないように半田付けします♪ フォグランプは2箇所あるのでどち ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年7月12日 21:43 SoundBeatさん
  • ドラレコ取り付け(つД`)ノ

    ABでセールしてて安くなってたので購入しました〜💦 寒くてヤる気S/Wが。。 埋没していましたが〜💦 なんとかヤッツケマシタ。。 外気温5℃。。(つД`)ノ 指先がトウショウボーイ。。なわきゃ。。 寒いとガーニッシュがパキパキっと逝きそうで。。怖いです(つД`)ノ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 18:15 ころの助さん
  • ダイソーの胡椒入れを光らせたいと思います。

    用意したのはこちら、LEDは雑誌の付録だったと思う。 それと、プラスチックの板を適当な大きさに切り、ペーパーをかけLEDが拡散するようにしておく。 適当に組み立ててこんな感じに、踏んでも取れないように両面テープを使いました。 発光テストです。 こんな感じ、ブルーのLEDです。 いいんじゃない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月4日 20:12 SoundBeatさん
  • 端子台設置

    こちらを用意、端子台が眠ってたのでこちらを利用。 こんな感じに作成。 アースとアクセサリーとイルミぐらいをとりあえず。 設置は、中央裏にあとは配線を整理して完成です。 電源は、この間取り付けたナビ裏の電源取り出しコネクターから接続し、アースはブレーキ奥の金具にナットで締め込みました。 今度 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月3日 21:18 SoundBeatさん
  • ホーン交換2

    SABに行ったら、安売りされていたので買っちゃいました♪ 元々、純正ホーンから「MITSUBASANKOWA アルファーⅡ」に交換してありましたが、シングルタイプだったためか、若干音色に不満があったので、交換しちゃいました。 交換時、ステーとM8のステンレスボルトとエーモンのホーン用変換コード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月2日 23:23 あつし。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)