スズキ RG250Γ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

RG250Γ

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - RG250Γ

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    純正指定のB8ESを入れていたんですがイリジウムに交換しました。 いい焼け具合だったので同じ8番を付けました。 Amazonで1本1000円程でした。 ビートに付けているので効果は分かっていましたが、やはり驚くほど変わりました。 今まで低回転域で引っかかりがあったんですが解消。 また、全域で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月22日 02:58 hiro-sukeさん
  • イグニッションコイル再再交換

    昨日(10/5)になりますが、イグニッションコイル再再交換しました。 ガス欠症状対策として、燃料配管系を再度、引き回しました。ガス欠症状は改善できましたが、6000rpm以上で点火以上となって、気持ちよくフケ上がらない症状が残ってしまっています。 原因が不明なので、まずは限りなく純正に近い状態に戻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 19:36 さすらいのエンジニアさん
  • イグニッションコイル再交換&ニョリョジー化

    前回、ノイズ対策は成功したのですが、4000RPM以上になると失火するようになってしまいました。 抵抗有のプラグ&プラグキャップを取り除いても、症状変わらず・・・ つまり、コイル自体がご臨終になってしまった事になります。 なので、アマゾンで中華製コイルを購入しました。 ポチっと押してから1週間後に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月31日 19:13 さすらいのエンジニアさん
  • 点火系ノイズ対策

    中国出張行く前に、アマゾンのタイムセールでバイク用GPS付きのドラレコを購入し、一昨日まずは仮付けして作動を確認したところ、エンジンを始動するとドラレコ画面が固定されて、全く動かない状態になってしまいます。 以前購入し、説明と違う日本語未対応で返却したドラレコも同様症状だったので、この症状は『点火 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月14日 22:44 さすらいのエンジニアさん
  • プラグコード&プラグ交換(14127㎞)

    H型と3型は点火装置が違うようで、イグニッションコイルが別物でした。 左が3型、右がH型 プラグは純正のB8ESでした。 プラグは3型用に買っておいた、抵抗付きのBR8ESへ交換しました。 そのまま3型のイグニッションコイルへの交換でもよさそうでしたが、H型のプラグコードを切断して、プラグコード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月11日 10:28 2st_junkieさん
  • CDI素子の新品化#4

    取り合えず車載出来るようにまとめに入ります。まずは基盤を小さくします。 この基盤を中華製CDIの配線に半田付けします。 基盤をCDIに装着する前に、ガムテープで壁を作った所にエポキシを流し込み・・・ エポキシで固めた基盤が出来上がります。 これを更にエポキシでCDI本体に接着して・・・ 結束バンド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 15:43 さすらいのエンジニアさん
  • CDI素子の新品化#3

    ガンマのパルサ(回転ピックアップ)信号は逆位相ですが、#2で正位相にする回路を把握できたので、まずは簡単にCDI素子を新品化するために、中華製のCDIと合体する作戦で進めます。 中華製CDIは中国本土から直接輸送されてきましたが、最近は到着が早くなり、注文後1週間ぐらいで到着しました。 自作の回路 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月10日 17:46 さすらいのエンジニアさん
  • CDI素子の新品化#2

    久しぶりの投稿です。 アマゾンのタイムセールでオシロが3000円で出ていたので、即、購入しました。 車載状態でCDIの信号をモニターできる様に、ハーネスを作成しました。 ガンマの『パルサー信号』=『回転ピックアップ』は、逆位相との情報があったので、オシロで測定してみました。やはり逆位相(マイナスか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 21:14 さすらいのエンジニアさん
  • CDI素子の新品化#1

    今回の点火不具合を切っ掛けに、1年前から考えていた事に着手開始です。予備のCDIは2個あり、一つを分解して回路をコピーして、新品素子でCDIを作る作戦です。 バリバリの機械系の私が電気系作業なので、何回投稿するのかは分かりませんが、少しづつ作業は進めていきます。 まずは樹脂をリューターで削って、出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年9月17日 17:43 さすらいのエンジニアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)