スズキ RG250Γ

ユーザー評価: 4.53

スズキ

RG250Γ

中古車の買取・査定相場を調べる

点火系 - 整備手帳 - RG250Γ

トップ エンジン廻り 点火系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 点火不具合対策

    ユーゾーチャンバーに交換して早々、エンジンが熱くなると、5000rpmより上で点火不具合で回転が上がらず、いつ停止するのか??な状態になってしまいました。ネットで調べてみると『CDI不具合』と同じ症状だったので、まずは予備のCDIに交換してみましたが、症状は変わらず・・です。 次に疑ったのは、イグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 16:55 さすらいのエンジニアさん
  • イグニッションコイル変更

    3年前に、スパークプラグの点火を強力にしたいと思い、アマゾンや楽天でイグニッションコイル&プラグキャップ×2コずつ購入しました。純正は一つのコイルから2本コードが出ていて、左右同時点火する構造なので、コイルを2つ設置すれば同じになるハズ・・と思い、これも人柱的にチャレンジです。 コイルに接続する信 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月10日 05:35 さすらいのエンジニアさん
  • プラグ交換(6927km)

    ガンマの標準のプラグはB8ESですが、かぶり易いのか下のBR7ESが入ってました。 Rは抵抗(レジスター)入りでラジオ等にノイズが入りにくいそうですが、バイクには関係ないので、一番上げて標準のB8ESにしました。 KR用のBR9ESも余っているので、しばらく様子を見てみます。 後から気付きました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 19:17 2st_junkieさん
  • パワーケーブル取り付け(6588km)

    パラツインのガンマはかぶりやすいとの事で少しでも燃焼効率が上がればと、NGKのパワーケーブルに換えてみる事にしました。 もともと30年以上も経っているので、劣化対策も兼ねてます。 イグニッションコイルは車体右側に付いてます。 KR250の場合はイグニッションコイルの根元から交換できたのですが、ガ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月15日 08:08 2st_junkieさん
  • 片肺でした

    吹けないと思い、ショップに立ち寄りました。 プラグを抜くと、片一方は濡れています。点火していなかったようです。 プラグを二本とも交換しました。 972円でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月6日 14:52 faithさん
  • プラグコードがもげちゃったのを修理

    うまくいきました。 プラグからプラグキャップを引き抜く。 プラグキャップにプラグコードの残骸が無いことを確認し、コードをキャップへ力任せにねじ込む。しっかりねじ込む。 キャップとコードの接点に異物が入らないようにしているのであろうカバーをねじ込む。 プラグキャップをプラグへねじ込む。 燃料コックを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月2日 10:29 faithさん
  • プラグ交換

    B8ES ODO 70,074km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月25日 04:02 ハーベーさん
  • プラグ交換

    GJ21AってB9ESなプラグが標準設定なんですが・・・・・・・ BP8ESが着いてるのに、まだカブり気味だし (T^T) なので、BP7ESに交換しました これなら3~4000回転でも流せますね ブン回しても、溶けるまでは大丈夫! 多分ピストンに穴が開く事は無いでしょう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月3日 22:55 hondienさん
  • RG250γ 復活への道のり①

    ガソリン漏れとキャブ清掃のつもりで、とりあえずタンクを外します。 タンクとキャブを結ぶ配管がフレームをまたいでいるので、外す時はだだ漏れです(^_^;) シートとタンクを外すと・・・ 何かの部品が燃えて穴が空いてます 部品画像です。 こいつの交換とキャブ・プラグの清掃は繰り越しです。 次は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年4月16日 18:29 「 ミネ 」さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)