スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.1

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • スライド・ドア遮音

    右側 カバーを外した状態。 フロントドア同様、サービスホールに ビニールが被ってます。 ビニールを剥がしてから レジェトレックスを貼り付け(赤丸) サービスホールから、ノイズレデューサー吹き付け。 黄色線部分は、ビニールを剥がさないで残してます。 ここ以外のサービスホールを レジェトレックス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月14日 23:12 key3さん
  • リアタイヤハウス-ラゲッジルームの遮音処理

    暖かくなったので、オイル交換に行ったついでに リアの内張りを剥がしてもらいました。 今回は遮音処理をします。 本当はスピーカーも交換する予定でしたが、 訳あって交換は次回となりました。 内張り剥がすと、まあなんて事でしょう。(笑) 外板も含めてレジェトレックス制振シートを貼付した後、 ニードル ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年4月27日 21:55 uchi0305さん
  • ドアからの風切り音対策

    運転席側の赤丸部分に エーモンの風切り音防止モール ドア用を挟みます。 助手席側は最初から付いていたので 付けるのは運転席側だけです。 モール取り付け中 モールはシボレーMWの時の余り物を使用。 完成。 取り付け後の効果アリです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月5日 00:32 key3さん
  • デッドニング加工 フロントドア 追加加工篇

    フロントドアのデッドニング加工は、ほぼ満足いく仕上がりなんですが・・・ 内装のビビリ音が、ちょっと気になります。 低い音量で聞いている分にはさほどでもないんですが・・・ ちょっと音量を上げると、カタカタ・ブルブルといった共振が目立ってきます。 そこで・・・ 追加加工をする事にしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年10月20日 18:54 まさむね3631さん
  • 静音計画 ドア回り

    以前より風切り音が気になっていたので貼ってみた 運転席側はすでに終了 続いて助手席側の貼り貼りスタート! ゴール! うん、ドアが閉まりにくくなったぞ(笑) 「おお!これは!!」って程の実感はありませんが、対向車とスレ違うときに若干ですが静かになった気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月19日 00:17 R-RR0201さん
  • ビビり対策

    先ずは、諸先輩方の情報と、前車ビアンテで培った、僅かな知識でドアパネルを外します。 デッドニングとスピーカー交換に向けて、下準備を兼ねています。 ソリオの内張の内部には吸音材なんてものは存在しませんでした。 どうりでオーディオの音量を少し上げるとビリビリと鳴るはずだな。 訳あって、オトナシートを8 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月31日 22:16 たか_2330さん
  • ボンネットの遮音

    エルの方に載せてしまったのでそちらを参照して下さい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月9日 19:13 えるえろさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)