スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ソリオ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • インナーバッフル自作してみた

    罫書き 切って削って 家にあった5ミリ厚MDFボードを3枚重ねで付けてます。 早く効果を実感したくて、無着色ニス塗りだけで取り付けちゃった( ´ ▽ ` )ノ 効果はある様な無い様な( ´ ▽ ` )ノ笑 楽しかったからまぁいいや(≧∇≦) 次はちゃんと作ろう( ´ ▽ ` )ノ笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月21日 10:56 かどぴーさん
  • 音楽用USBソケット取付

    皆さんの施工を参考にさせていただきました <(_ _*)> ディーラーOPナビの音楽取込用USBがグローブボックス内にこのような配線で気になっていたのでスイッチパネル化で美しく!? でも、スイッチパネルの空きがシガーソケット横だけしか無いので、スズキ純正USBソケットを使ってケーブルは自作するこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年6月13日 15:37 ふぴなさん
  • ツィーターコンデンサ交換

    先輩方がやっておられるコンデンサ交換を真似てみました   Dayton Audio フィルム・コンデンサー(250V) 3.3μF 株式会社 横浜ベイサイドネットより購入 皮膜には、いらないコードの中の銅線をペンチで抜いたものを使っています 元付いていたちっこい電解コンデンサーの足を ニッパで切 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月26日 17:58 enpeさん
  • iPhone 3GSを使った便利なカーナビぃ~♪♪♪動画あり

    運転席からの見え方は、こんな感じで~す。 Aピラーの部分にあるので、運転の邪魔にはなりません。 カーナビソフトが明るさを判断して、白バックと黒バックが自動で切り替わります。 iPhone充電用のケーブルを下からスマートに配線できるように、まずはAピラーカバーを外します。 ドアのパッキンを外して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年3月20日 21:47 遊星歯車さん
  • 純正ツィーターのコンデンサ交換

    みなさまが行っているコンデンサ交換を行ってみました。 今回は指月製ではなく、ヤフオクにて購入した製品を使用します。 交換後の画像ですね。 固定と絶縁はコーキングで処理しました。 すごいです。 高音のぼやけた部分がハッキリと聞こえます。社外品もいいけど、コスパはこちらに軍配!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月22日 15:59 s310130さん
  • 純正ツイーターにフィルムコンデンサーの取り付け

    純正のコンデンサ。小さいので容量はあまりなさそう。 コンデンサーを半分くらいのところでニッパーで切ってから、ペンチでひっぱりました。 イイ感じに端子だけが残っています。 フィルムコンデンサの取り付けは、両面テープで貼り付けました。 端子へのはんだは、こんな感じ。 汚いですね。修業が足りません。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月22日 07:25 遊星歯車さん
  • 純正ツイーター 音質向上 コンデンサー交換

    純正のツイーターって音出てんの?って思う位しょぼいですよね。 そこでコンデンサー交換です。 純正の電解コンデンサー 3.3uF 50V を 指月電機製作所 TME型メタライズドポリエステル フィルムコンデンサー 3.3uF 250V に交換。 右のツイーターの赤丸部分のコンデンサーを切除しフ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2013年11月10日 02:04 トラはちさん
  • ナビバイザー自作 パート2

    裏側を掲載忘れたんで… まあ、見えるとこではないので簡単に仕上げてます 取りつけ後の左から。 ディスク取り出し状態。 何とか干渉しなくて済んでます。 下から。 あとは昼間の効果次第で対策を考えます。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月26日 21:09 ゆのみさん
  • ナビバイザー自作 パート1

    納車から約8カ月。 日差しが強い日や夕方など、ナビ画面が見ずらいです。 週末に時間があったので日よけバイザー自作に踏み切りました。 最初は試作の意味で、100均の塩ビファイルを解体して作ってみましたが、何か違う感が全開で挫折…Orz 日が変わり日曜日。 材料の見直しを思案。でも出来れば安くあげた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月26日 20:55 ゆのみさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)