スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ソリオ

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーモーターレス化

    先日自宅を物色して手頃な部品を見つけましたので就業後日没までのやっつけ仕事です。 部品はマグネットフックなる物のベース板(数年前にフックは無残にも破損。ベース板のみ柱に辱められてました。直径50mm)、両面テープ、バスコーク、黒色アルミテープ、自宅オーディオの防振用天然ゴムです。 サクサクっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月29日 00:12 流 竜馬さん
  • リヤワイパー間欠化③

    コネクターの装着が終わればアース線の取り付け 場所はバックランプ辺り ③アース側の取り付け 向きを変えて撮影 ソケットレンチを使用(ソケットは10mm) ねじにワッシャーが付いているので注意 接続完了 ④試運転で動作確認 配線類の固定は付属のコードは使用せず 写真の小さいタイラップを使用して4か ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月12日 02:32 おゆじさん
  • リヤワイパー間欠化②

    ①バックドアを跳ね上げて、裏蓋を開ける 天気の良い日に作業したほうが良いかも(笑) 矢印の場所は少し隙間があるので、そこから力をいれて外す ソリオの説明書にも記載 外した裏蓋 線が延びているのは、バックドア照明を付けている為 外した写真 青い矢印部分にコネクター、赤い矢印部分にアース コネクター ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月12日 02:32 おゆじさん
  • リヤワイパー間欠化①

    以前、ワイパースイッチを現行化(フロント無段階間欠)した リヤワイパーは連続動作することは稀で、間欠化したかった みんカラを通じて、諸先輩方のページを検索して導入検討 ワイパースイッチはそのままに、間欠運転化を望んでいた 特に、ポケカな親子だった父さんの整備手帳を参考 部品調達もできたので、早速取 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年9月12日 02:30 おゆじさん
  • ウォッシャー噴射角度調整

    ウォッシャーの向きが あり得ない方向 (助手席側が何故かV字状で その右端が ワイパーが届かない所に達している) に向かって 放出しているので調整。 しかし、 これは意外に手間が掛かる作業で 調整しては噴射 調整しては噴射の繰り返し なんとか、 二つとも三角形状に 噴射する様になりました

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月15日 18:38 39Solioさん
  • 間欠タイマー改良

    以前、間欠時間調整式のスイフト用ワイパースイッチに交換しましたが! 使ってみて、最短間欠時間が2秒! 2段階目から5秒、8秒、12秒なんです!最短の2秒間隔って使います??! 撥水ワイパーブレードを使っている事もあり、2秒は短く使うこと無い!! で、時間延長にチャレンジです! ワイパースイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年3月3日 22:37 ノブ長さん
  • ワイパー位置調整

    ソリオで冬を3シーズン乗ってきましたが,カウル部分(フロンガラスとボンネットの間)に雪が溜まりやすく,吹雪の中を走行していると雪が積もってワイパーがフロントガラスの下端まで戻りきれない現象が起きてしまいます。そのうち雪で押されたワイパーの定位置が徐々に高くなり,フロントガラスの黒い枠からはみだして ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年7月22日 23:19 HOUさん
  • リアワイパー取っ払ってみました

    使う機会が無いし、洗車する時も邪魔になるので外して蓋しました。 妻も使う車なので少し可愛い要素も入れようと思いピンク色のキラキラが入った蓋にしました。 洗車、窓拭きが楽になります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月18日 21:50 D@I-56さん
  • ワイパー調整

    たいした事では無いのですが、助手席側のワイパーが下まで下がらず、車内から見ると先端が1.5cm位隙間が開いていて、気になっていたので調整します。 (見づらくてスミマセン) 根元の12mmのナットを外し、ワイパーを跳ね上げると簡単に外れます。 後はガラスの黒い部分にワイパーが来る様に戻し、ナットを締 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月3日 01:57 トラはちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)