スズキ ソリオ

ユーザー評価: 4.09

スズキ

ソリオ

ソリオの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ソリオ

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ラムエアインテーク導入

    諸先輩方々の施工を参考にラムエアインテーク用ダクトを製作&取付けてみました。 走行風を利用したポンピングロス低減をするために、フレッシュエア導入口と思われる箇所(赤枠)からエアインテーク部分(青枠)までをダクトで繋げます。 ラムエアダクト製作のためのパーツはホームセンターと100均で買い揃えました ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年9月27日 19:08 ふぴなさん
  • エアフィルター交換 MONSTER POWER FILTER PFX300

    スティングレーでも愛用していた、モンスターのエアフィルターを装着します。 エアクリーナーボックス奥側にあるツメ2ヶ所(赤丸)を開きます。 ツメを開き、フタを奥側へ押し込みます。フィルターが見えてきました。 フタの下側はツメ2ヶ所(赤丸)で留まっているので、フタを奥側に押し込みながら、下から持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月27日 20:50 Lorryさん
  • エアダクトホース製作&取付

    kk-sinnさんのエアダクトホース流行ってますね~。私も不肖ながら昔を思い出し作成してみました。 60Φのアルミダクトホースに、入口は50Φのビリオン・エアファンネル、出口は50Φのバイク用のラバーファンネルを取付。両側には異物吸い込み防止のため、味噌こし網を付け、水平にセットするので入口下部に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月15日 23:05 こば☆けん☆さん
  • ラムエアインテーク製作①

    ソリオ乗りの諸先輩方の書き込みを参考に、吸気のラムエアインテーク製作を決意。 まず、ホームセンターでパイプを物色。 65πのフレキ式アルミパイプを購入。 吸気部分用のネット付きファンネルの代用は戸井のサイズ変換アダプターに決定。 アルミ製ネットを2枚重ねでアダプターにアルミテープで固定。 ウレタン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年9月20日 04:10 かっぱ8811さん
  • エンジンオイル&フィルター交換 20回目

    祝20回目!というわけではなく、たまには自分で交換してみようかな…と思ったら、たまたま20回目のエンジンオイル交換でした(笑) 用意したのはいつものオイルとフィルター。 オイル SPEED MASTER CODE901 0W-20 フィルター PIAA TWIN POWER+ マグネットオイル ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月21日 20:48 Lorryさん
  • コンデンサーチューニング

    前車でコンデンサチューンが、ある程度効果があったので ソリオにも効果があるのかと思い、ネット検索したところ 以下のページを見つけ、やりたくなってしまいました。 「コンデンサチューンはオカルトチューンではない、リアルチューンだ」  http://okaruto34.seesaa.net 総量15万 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年1月1日 22:06 小だぬきさん
  • エアフィルター支持バー追加

    今までのフィルターの状態です。 家にあったキノコがもったいなかったので無理無理接続しています。 今のところ何も問題は無し。 逆に燃費は良い方向に向かっております。 ただ、見た目からもお分かりのように支える補強をしてやらないと無理があります。 何とかせねば…。 丁度エアコンのホー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月6日 23:47 あ・ら・フォーde Viewさん
  • ラムエアインテーク製作②

    昨日の続きです。 まず、問題の吸気口。 パイプが付いたにしろ、その前のクリアランスにかなり問題あり。 そこで得意の(;^_^A 角度の付いた(120度くらいかな?)戸井の接ぎ手を利用。 昨日作った吸気側の反対側に同じ要領で取り付け。 塗装する間がなかったので、アルミテープにて化粧。 凸凹です ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年9月20日 17:46 かっぱ8811さん
  • キレイな空気を吸わせましょう(*´Д`)ハアハアVol. 1

    上部の左右のクリップを外しても狭くてフィルターを取り出せません まずフィルターケースの助手席側のボルトを抜きます 次に運転席側のボルトを抜いて 手前にケースをずらして 蓋を奥に押し出して やっとフィルターを取り出せます それでもかなり狭いのでフィルターを潰さないように装着します(写真は古いフィル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年10月14日 11:19 クロベイ♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)