スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - ソリオハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 純正全方位カーナビ、ハーマンナビのアップデート。

    スズキ純正のカーナビがアップデートできるというので挑戦! 新たにUSBメモリを購入して準備! 詳しくは下記のサイトにと。 http://www.harman-japan.co.jp/suzuki/pc/software-updated.php 8GBのUSBメモリにアップデートのデータをコピーし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月6日 23:20 mini417さん
  • 走行中TVが見られる、ナビが操作できるようにスイッチを付けました。

    ネットで調べて、やってみました。トヨタ純正ナビNSCN-W60。ナビを取り外し、5ピンのコネクター内 青、ピンク、黄色の3本のケーブルが有り、他の2ピンは空。テスターで青はパーキングブレーキで12Vから0Vに、黄色はシフトレバーをPにして12Vが0Vになるのを確認、ピンクは車速パルスと推測。 ナビ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年7月22日 22:42 アセトさん
  • カーナビにスマホをミラーリング

    テレビ録画番組をカーナビに映したくて色々と取り付けました。 まずはインパネアッパーボックスを力任せに外します。 そのままだと電源用のUSBソケットを取り付けるスペースが無いので、少し切り取ってスペース空けました。 USBソケットや、RCAケーブル取り出す穴明けをします。 beforeとafter、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月23日 13:43 ottosanさん
  • 純正ナビ地図データ更新(部分地図更新)

    私のナビは、今の純正で当時のメーカーオプションだった、パナソニックの『CN-RZ73W』です。 納車してから約1年半ですが、ナビの地図データを更新してみました。 今までノアのDVDディスクナビだったので、PC経由での地図データ更新は初めてですが、エラーなく上手くいくか、ちょっと心配しましたが・・・ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年5月18日 20:11 モトノアさん
  • メモリーナビ システムと地図のデータ更新

    標準のメモリーナビのソフトウェアと地図データの更新アナウンスがサポートページに上がっていますので、早速実施しました。 https://www.infotainment-system.com 去年の11月に20年版の地図データが上がっていて 今回が7月で21年版の地図データ公開なのですが、 来年 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月18日 19:35 桐生エイルさん
  • カーナビ 液晶保護フィルム 貼り付け

    フィルム選びが難航しましたが、ついに貼りました! DOP10インチナビ用保護フィルムは専用品が市販されておらず、トライ&エラーの連続(関連情報URL参照)でしたが、ようやくサイズが222mm×126mmに決まり、購入→貼り付け完了です。 画面に対してフィルムサイズがかなりタイトなので、貼り位置 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月16日 20:42 Lorryさん
  • リアカメラ取り付け&洗車16回目 ワイパー交換

    左前を擦り、左後輪ホイールを傷つけ、これでわ、いかん、と思い、リアカメラを取り付ける事にしました。 カメラはネットで9000円弱で売ってますが、車屋さんでの取り付けは15000円ぐらいかかります。なら自分で付けたるわい、と意気込んでみたものの結構な時間を要しました。 リアガーニッシュを外さないとカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年12月31日 09:19 普通@ドライバーさん
  • メーカーオプションナビ更新

    更新データがあるということなのでチェックしたところ、地図とソフトウェア両方の更新があったので早速更新してみました。 まずは車内で準備。 USBメモリを挿して、[設定]→[本体情報]→[更新準備]で情報データを取得。 PCからナビのサポートサイト(https://www.infotainment ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月4日 23:44 MAYOさん
  • 純正ナビの、アンテナ感度アップ・テレビ映り改善

    用意したもの 導線(銅線・ハンダ吸い取り銅線を使用) 張り付け用テープ ハサミ 定規かメジャー これだけ カプラーを外す。 ツメを動かして手前に引けば、簡単に外れます。 ハンダが2ヶ所ありますから、自分もそれに合わせ2本増設。 理論上、アンテナの長さは、電波の波長の1/2がいちばん効率 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年1月12日 13:09 トライyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)