スズキ ソリオハイブリッド

ユーザー評価: 4.45

スズキ

ソリオハイブリッド

ソリオハイブリッドの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ソリオハイブリッド

  • マイカー
    • mini417

    • スズキ / ソリオハイブリッド
      バンディットハイブリッド MV(CVT_1.2) (2015年)
      • レビュー日:2015年12月9日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    軽自動車感覚のサイズなのに、5人乗りで走行性能と燃費とスペースを絶妙なバランスで作ったのがエライ!
    ステレオカメラ式の自動ブレーキ、自転車や歩行者まで感知してくれるのは素晴らしい。車線はみ出しも、少し線を踏んだだけで敏感に反応!
    純正ナビの全方位ビューも慣れるとなかなか便利。
    LEDヘッドライトはとても明るくて見やすいです。
    センターメーターは初めは違和感があったけど、慣れると非常に快適で見やすいです。
    不満な点
    特に無いけど、タイヤのサイズが一般的でないのでインチアップするのに選択肢がありません。
    シートにサイドエアバッグとヒーターが入ってるので、レカロシート等に交換できません…。
    いじったりしちゃイケナイクルマ見たいです(汗
    あと、オートエアコンのスイッチが使いにくいかも…。
    モーター用のリチウムイオンバッテリーが小さい為、長い登坂等の場面ではアシストが長く続かないのが残念なトコロです。
    バッテリー容量が3倍くらいあると便利かな?と感じたりもしましたけど、そしたらお値段が上がってしまうハズなので微妙なところでしょう。
    総評
    総評としては、スライドドアでコンパクトなクルマを探してる方には最適でしょう。
    ハイト系軽自動車と比べると、横幅のある分、非常に安定してます。
    車重は同じか、ソリオの方が軽いので、加速も良く乗り心地も良く無理がない余裕あり。
    オマケのようなハイブリッドシステムだけど、コスパはかなり良い感じ。
    アイストの不快感が全くないのは秀逸。
  • マイカー
    スズキ ソリオハイブリッド
    • せんまさ

    • スズキ / ソリオハイブリッド
      バンディットハイブリッド MV(CVT_1.2) (2015年)
      • レビュー日:2015年11月23日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    今のところ全てにおいて満足しています。一番は乗り心地がいいところです。
    不満な点
    バッテリーの容量が小さいのか、街乗りだと充電できずにすぐに充電が減ってしまうことです。大きいのにすると、スペースと重量を取ってしまうので仕方がないのかなとは思いますが
    ヘッドライトが、LEDなのでフォグもLEDにして欲しかったかなと思います。
    総評
    運転しやすく、燃費も良い。良く出来た車だと思います。
  • 試乗
    • Forest-Shadow

    • スズキ / ソリオハイブリッド
      バンディットハイブリッド MV(CVT_1.2) (2015年)
      • レビュー日:2015年9月19日
      • 乗車人数:2人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン
    • 走行性能
    • 乗り心地
    • 積載性
    • 燃費
    • 価格
    満足している点
    そりゃもう見た目でしょ♬




    どう見てもミニ•○ェルファイア(笑)




    標準車に至っては、どう見てもミニ•○ルファードwww

    私たちが好みそうなデザインのツボを心得た、見事なオマージュです。


    このデザインはソリオだから出来たのでしょうね♪

    キューブやシエンタ・ポルテなどは全高1700mm程に対し全幅も1700mm弱なので、正面から見ると正方形になるからアル•ヴェルデザインは間延びして見えます。
    対してソリオは全幅1625mmと細いので正面から見ると縦長の長方形に見えるから、余計にアル•ヴェルデザインがピッタリハマったと思います(^_^)
    不満な点
    不満を挙げると無い物ねだりになりかねないので、私は特に不満はありません。

    コスト面で気になるのは165/65R15というタイヤサイズですね。
    消耗したタイヤを履き替える時に、このサイズは特売されるようなサイズじゃないので予想以上に高くつくかもしれません。
    総評
    ここでブログのタイトルについて意味を説明しますと、
    私のような団塊ジュニア世代の親にあたる団塊世代に、是非お勧めしたいクルマという意味です。

    団塊世代の皆さんも余計なお世話かもしれませんが運転技術も次第に衰え、次は夫婦2人で小さいクルマに乗ろうかな~と考えてくる頃ではないでしょうか。


    そんな団塊世代の皆さんが小さいクルマといって思い浮かぶのは、おそらく背高軽1BOXやトヨタ•アクアといった街でよく見かける有名なクルマになると思います。

    そこで一度見直して欲しいのが、背高軽1BOXやトヨタ•アクアを買う予算が有るのでしたら、新型ソリオを見て試乗してほしいのです。

    決してスズキの回し者ではありません(^-^;

    ほぼ同じ予算で背高軽1BOXより動力性能も車内スペースも余裕があり、またトヨタ•アクアより見晴らしがよく狭い路地でも運転しやすいこの新型ソリオ。


    警察のミニパトやセカンドカーにとどめておくのは勿体ない素晴らしいクルマだと感じました。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)