スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.39

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • スズキ純正リアリフレクターLED化、リフレクター取り付け/リアバンパー配線編

    LEDリフレクター電源取り出し編に続き リフレクターの取り付け/リアバンパー配線編です。 まずは、バンパーを固定している リベット・クリップを外します。 タイヤハウス内にも一か所ありますので忘れずに。 リベット/クリップが外れたら、バンパーを 端から順番に引っ張り外していくと ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年2月28日 22:47 スペスペカスカスさん
  • スズキ純正リフレクターLED化(加工編)

    スズキ純正リアリフレクターLED化です。 スズキ販売店でリフレクターを購入、2つで2000円弱と なかなかリーズナブルなお値段でした。 パーツNo.は、35950-70K01です。 実物には-70K0と表示がありますが 70K01での発注でした。 次にリフレクターにLEDを仕込んで行く為に 殻割を ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2015年2月14日 20:08 スペスペカスカスさん
  • LEDフォグランプに交換

    フォグをLEDランプに交換します。 まずタイヤを内側か外側にいっぱいまできります、最初は内側にきりましたが外側の方がスペースが出来て作業しやすかったです 次に丸印のクリップ2個と下側(矢印の所)のクリップ1個を引き抜きます。 クリップを取るとインナーカバーを開けれるようになるので、タイヤ方向に ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年2月21日 22:49 seidai106さん
  • スズキ純正リアリフレクターLED化、電源取り出し編

    スズキ純正リアリフレクターLED化、 電源取り出し編です。 LEDリフレクターの電源は運転席後ろ側の ブレーキランプ、スモールランプから取り出します。 バンパーへのアプローチも運転席側から 行いますのでリア内貼りを外していきます。 まず、ラゲッジルームを捲り、中央のボルト、 運 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年2月28日 22:09 スペスペカスカスさん
  • 後続車アピール&ドレスアップ Vol.2 

    テールは2箇所のボルトを外し上下にクリップで留めてあるので 手前に引っ張れば取れます。 リフレクターとテール配線からの両方にギボシ端子を作成します。 車検時に困らないように手の届くところにギボシで繋いだところを出し 短く束ねてバンパー裏へ引き込めばOK!! 後は元通りにすれば完成ですが、すべて戻す ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年10月21日 03:09 LEVO☆バヤシさん
  • ナンバー灯(カバーが固くて回らない時)

    始めに黒色のクリップを14コ外していきます。 次に外側のワイパーを外します。10mmです! 内側に行って銀色のワイパーのモーター部のネジを3箇所外します。10mmです。 この際にコネクターも外してください。 からの内側から10mmのボルト1箇所を外します。(赤マル) 内側の真ん中らへんにありますが ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月4日 14:47 ニャッキ♪さん
  • LEDリフレクター LEDMATICS 純正加工 その2 取付

    その1~ 純正加工LEDリフレクターです。 防水処理済みですので、そのまま取付しました。 リアバンパに配線を通す穴を開け取付ました。 配線は途中4極カプラーを使い、取外ししやすい様にしました。 (車検時などもカプラーを外すだけでOK! かな?笑 ) 無点灯状態! スモール点灯状態! ブレーキ点 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年9月26日 12:19 spacusさん
  • 純正HID D4SからLEDへ交換 HID屋Qシリーズ

    純正の配線を切断するのが嫌だったので 純正カプラーの品番をみて同品を用意しました。 自分の施工の場合 バンパーを脱着しなくても交換は 簡単に出来たので配線加工が出来れば 作業自体は簡単だと思います。 本当は配線切断して加工した方が 楽ですが、純正に戻した時の防水処理 とかが面倒と思ったので(^ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月21日 00:30 SaGaさん
  • フォグランプLED化

    右側作業の時はハンドルを右に目一杯切ります。そーするとホイルハウス内に2箇所留め具があるので細いマイナスドライバーとかで外します。それとフロントフェンダー下にも写真の様に留め具があるので外します。個人的にこの留め具は嫌い(笑) 3箇所外してカバーを少し引き抜くとフォグランプの取り付け部分がこんにち ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年3月28日 18:33 Ktさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)