スズキ スペーシアカスタム

ユーザー評価: 4.4

スズキ

スペーシアカスタム

スペーシアカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スペーシアカスタム

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターキャップをなめたらアカンで!

    先回4月初旬ので滋賀旅行の時、宿泊ホテルに到着した途端に、緑色のラジエター液が大量に溢れ出た。 スグにボンネットを開けて確認すると、ラジエターキャップが緩んで今にも落下しそうでした。事なきを得てホテルの水道水を給水。焦りました。 念のためラジエターキャップを新品に交換。 イエローハットで1180円 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 08:59 フルヴィア・スポルトさん
  • HKSラジエーターキャップ交換

    いつ交換したのかわからないラジエーターキャップを交換します。 純正品はつまらないので、社外のスポーツタイプのものにしました。 ターボ車なので、開弁圧は1.1kgfですが、社外のもので1.3kgfまで冷却水の沸点を高くしてるものがありますが、ラジエーターに負荷がかかるのと、冷却水の漏れの原因にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月13日 23:16 シャープ&んーふー(^ω^)さん
  • ラジエーターバルブ交換

    初回車検より交換していないので、2年4ヵ月ぶりの交換です。冷却水超ロングランクーラントは初回車検時交換で4年保つので今回は交換しません。 純正と同じ108kpa 1.1Kg/㎡にしました。 PIAA SV-54S 安全ボタン付き 取り外した純正とSV-54S 2年使用するとバネが劣化します。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月3日 06:49 チグミイさん
  • ラジエーターシャッター その2

    前回、フロントグリルを全部塞いたので、暖機は早かった。 外気温が9℃なのに、20分走行後には、90℃に達した。高温なので点火時期が遅れ気味になり、パワーダウンが発生、期待したほどの高燃費にはならなかったので、今回は、フロントグリルを半分塞いで様子を観る。 暖機は早やかったので、ちょうど良い温度にな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月16日 08:02 チグミイさん
  • 電動ファン取替

    ロードスターのガス缶が余ったので、スペーシアに入れようと思ってゲージを付けて測ったらビックリ‼️ 圧が高すぎ! よくよく見ると電動ファンがまわっていない‼️ 原因はモーターが不良との事(恐らく) 嫁に聞くと走行中はエアコンが効くけど、止まると効かないとの事(^^) まずはフロントバンパーを外す。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月27日 17:52 たく21さん
  • ラジエターキャップ交換

    ラジエターキャップも交換していきます。 キャップ外します。 新品に交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月25日 21:47 J&Mさん
  • チグミイのラジエーターシャッター取り付け

    毎年恒例のラジエーターシャッターです。冬用シャッターなので毎年自作して取り付けています。バーツレビューも見てね。 ラジエーターシャッターの効用については過去の車、スペカムを参照ください。 暖機短縮、暖房効率、燃費のUPのいいことづくめで110円施工です。 このように下から挿入取り付けできるので、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月12日 16:05 チグミイさん
  • 真冬到来 毎年好例 チグミイラジエーターシャッター取り付け

    キッチンのレンジ台アルミシートを細長く切り、左側ラジエーターの一部を塞いで、暖気効率と熱拡散を防ぐものです。 右側ラジエーターの一部を塞いで、暖気効率と熱拡散を防ぐものです。 ※この方法は12月から3月までの期間限定なので外気温20度超える場合は取り外しましょう。オーバーヒート起こします。 素人 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 13:54 チグミイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)