スズキ スペーシアハイブリッド

ユーザー評価: 4.38

スズキ

スペーシアハイブリッド

スペーシアハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - スペーシアハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 後部座席の乗り心地をなんとかしよう①

    納車から奥様メインであまり乗っては無いが、 横風や路面状況が少しでも悪いと後部座席の乗り心地がフワフワと荒波に揉まれている位悪いんだそうだ。・・・と、奥様はクレームをオイラに言う今日この頃。 よく街中で走っているのを見かける人気者だが 巷の評判をグクって見るとどうやらそうらしい。 先代か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月20日 09:59 ふたみさん
  • 乗り心地改善 アッパーマウント ゴム挿入

    スペーシアの段差などでの不快な突き上げ改善のためアッパーにゴムを挿入します 右前足 左前足はECUの下 アッパーマウントの上部のゴムを剥がす  簡単に手で出来ます  左右対称 17ミリの六角で外します  あまり固くない締まり具合 写真撮り忘れ  挿入するゴムにモリブデングリースを塗って写真5で挟み ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月21日 10:57 静爾 優さん
  • 後部座席の乗り心地をなんとかしよう②

    前回アルトワークス 純正アブソーバーを購入 珍しく晴れた日曜日 日の出まきわの早朝から作業開始。 アブソーバーをはずす前に、 リアスピーカーが付いていなかったので、エスクード で使用していた仮のスピーカーを装着。 規定以外のサイズですか、音さえ出ていれば十分♪ コイルスプリングは スペ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年6月21日 11:27 ふたみさん
  • 車高調の異音特徴

    段差を超えたときにコンコンとか時には回転に合わせたようなコココココンってなる。 緩んでいる可能性がある。 ゴムが切れていても同様 ハンドルを左右に切るときに ココココンって鳴る ナットが緩いとなる。 こちらもハンドルを左右に切るとなる。 低速時にただし、音の種類はコンコン+バキバキって音が鳴る。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月28日 22:08 tadano@bunbunさん
  • 後部座席の乗り心地をなんとかしよう。③

    前回アルトワークス のリアアブソーバーに交換し、 乗り心地が硬くなり過ぎ、高速時(60キロ位)の振動&跳ね返しが酷くまだまだイマイチな乗り心地の後部座席。 スペーシア純正(ピンク色)に対して アルトワークス 純正(水色)はコイルの太さが1ミリ細くて全長は大体1センチ短い。 1センチ短い分、すんな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月8日 08:20 ふたみさん
  • 流用出来るか測ってみよう。(ソリオハイブリッド編)

    エスクード の車検で借りてきたソリオハイブリッド。 乗った感じだと、マチノリだとスペーシア純正よりそこそこな乗り心地ですが、100キロ位高速で走行するとフワフワ落ち着かない感じの乗り心地。 アルトワークス 純正はかなり硬めの設定ですが、軽自動車に普通車のアブソーバー流用はどうかな?ッとゆう事で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 08:03 ふたみさん
  • 車高調取り付けたら思ったより落ちない

    やる気が出るようにわざわざ並べました。 フロントのフロアジャッキポイントにあてて、 ぐいぐいあげていきます。 今回、ここが面倒かなって思ったらそうでもなかった。 スタビリンクははじめの方に外す派です。 純正のサスペンションと比較。 んー。 見た目より低くならない(笑) リアはここからあげるらしいん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月26日 16:03 tadano@bunbunさん
  • 妻の車はstancenation計画1

    こちら、スペーシアカスタム取付時の通常ダウン量です。 スプリング長に注目 165mm こちら、アルトワークスの4WD😱 いや、わかってて買ったんだからね! スプリング長が120mm この時点で45mm短いので、通常のダウン量よりさらに下がる… こちら、テッチンホイール6J+45 純正より1.5J ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月27日 22:42 tadano@bunbunさん
  • 車高調整?

    半年点検の時数ミリだけあげたんですけど、 その後戻してませんでした。 そしたら、車高が高いのよね? 戻してくれない?って… いや、、、これはあまり下がりませんよ? 数ミリ変えただけだからわからない程度なのに…… と言うことは、車高高く感じてるんだから スプリング変えたらいいのね… また次回にでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月10日 13:42 tadano@bunbunさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)