スズキ キャリイ

ユーザー評価: 4.55

スズキ

キャリイDA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T

中古車の買取・査定相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - キャリイ [ DA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 車速パルスの取り出し

    車速パルスの取り出しに取り掛かります。 まずはDA63Tの場合はメーター裏のケーブルから信号を取り出すのが王道のようです。 通常メーターの取り外しはかなり面倒な作業なのですが、さすが軽トラめっちゃ簡単😅 メーターフードを手前に外したら簡単にメーターとご対面できます。 メーターの下側にプラスネジ1 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2019年10月25日 01:17 くま冬眠中さん
  • ナビ取り付け(まだナビ使えないけど)①

    まずはインパネ外し。ジムニーと違って灰皿は外さなくても外せます。上側から内装外しを使って外していくと簡単に作業できます。 軽トラのオーディオスペースはビックリするぐらいドンガラです😅 今回配線したスピーカー線の長さを合わせてギボシ端子加工していきます。ナビ側の配線のギボシとスピーカー線のプラスマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月24日 00:18 くま冬眠中さん
  • ナビ取付け 車速パルス リバース信号 (キャリイ DA63T)

    ナビゲーションを 取付ます。 ちなみに ・オートマチック ・パートタイム4WD です。 ・バック (リバース信号 ) ・車速信号 (車速パルス) ・パーキングブレーキの 配線 ▲車側は こな 3つの配線が 必要と なります。 ある程度知ってる人なら この情報だけで ナビを取付けられるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月29日 20:21 さん
  • ナビの調子が悪い・・・

    三洋のゴリラ・・・。 最近、リブートを繰り返す。 電源コネクタあたりがぐらついている。 早速分解。 一応分解して、電源コネクタあたりのハンダクラックを疑ってみたが、特に問題なし。 となると電源ケーブル側だな・・・。 元の状態に組み付けてみたものの症状は変わらず。 電源ケーブル側の挿し具合 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月9日 22:59 Raluminumさん
  • ポータブルナビ取り付け(その1)

    昨夜新しい荷物が届きました。 開封すると ポータブルナビです。 機種はcarrozzeria カロッツェリア AVIC-MP33です。 Yオクで800円弱で落札しました。送料込みで約1,500円。 「動作環境なく通電未確認です。ノークレームノーリターンで。」 とのことだったので、心配でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 11:18 V320さん
  • ポータブルナビ取り付け(その2)

    走行中も助手席の人にナビを操作してもらったり、テレビを見てもらったりするために少し細工を加えます。 ナビ裏側の右下の蓋を、ロックを解除して外します。 赤丸部分の ゴム部品を外します。 外れました。 真ん中に窪みがあります。 この窪みを埋めるために、消しゴムを切り出します。 切り出した消しゴムを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 22:33 V320さん
  • ポータブルナビ取り付け(その4)

    全体図です。 最初は2DINのオーディオ部分に入るカーナビを考えていましたが、画面が見づらくなるということ、オーディオの入れ替え作業が大変だということ、予算の関係等の理由で却下して、ポータブルナビになりました。 画面の大きさも、運転席のドライバーからモニター画面までの距離も近いので、この4.8 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 06:02 V320さん
  • ポータブルナビ取り付け(その3)

    走行時の振動で、ケーブルが抜けることがありました。 ネットで調べると、輪ゴムでケーブルを引っ張れば外れにくくなるとのこと。 さっそく試してみました。 フロントガラスに反射して見づらい写真ですが…。 こんな感じです。 ケーブルは外れにくいどころか、外れなくなりました。 長さが余ったケーブルは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月1日 23:40 V320さん
  • GPSアンテナ取付

    今回は短めで。 助手席側Aピラーとダッシュボードの左縁の接続する所が外せます。 このパーツとダッシュボードの下側の部分がAピラーのドア側の部分で繋がってますので、ダッシュボードの方を少し手前に浮かせてツメを外してやるとこのパーツが取れるようになります。 若干知恵の輪ですけど大丈夫ですよ。 アンテナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月25日 00:19 くま冬眠中さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)