スズキ キャリイ

ユーザー評価: 4.55

スズキ

キャリイDA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - キャリイ [ DA52T/DB52T/DA62T/DA63T/DA65T ]

トップ 電装系 電装パーツ

  • ホーン交換m(__)m

    バンパー外して配線適当に分岐しててけとーに取付し終わり(=゚ω゚)ノ笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月25日 17:04 ダン暴さん
  • 時間調整付ワイパースイッチへ交換

    写真下のトヨタ車用ワイパースイッチへ交換します。 定番なので、今更感もありますがw まずは標準装着品を外します。 写真はありませんが、コラムカバーを外して ネジ2本とカプラーを外すだけです。 ネジ2本とツメを外して、カバーを分離します。 後は、スズキのカバーをトヨタ用に付け替えます。 時間調整 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2014年1月26日 22:22 さん
  • アクセサリーソケットを増設しよう(^o^)p

    上のソケットは、新車時にすぐに付けたもの ポータブルナビとレーダー探知機の電源用に、2口のモノを付けましたが… その後、iPodnanoをトランスミッターで飛ばすなんてことを始めるためにもう1個買ってきて、適当に小物入れに押し込んで、電源は元々のアクセサリーソケットから分岐していました… が…それ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月12日 16:04 やまねこ♪さん
  • キャリイ : シガーライターソケット(非純正)、取り付け。

    父親が乗っているキャリィ トラックですが、 ディーラー オプション(?)の アクセサリー ソケットが無くて不便でした。 つい最近、純正品ではありませんが 安いシガーライターソケットを見つけたので 取り付けることにします。  (この画像は、取り付け後。) 蓋を取ります。 蓋を取ると、インパネ内側に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月29日 05:56 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • キャリイ : オルタネーター発電量制御 (調査 その2)

    コレ ↓ からの続き。  >キャリイ : オルタネーター発電量制御 (調査・準備)  > http://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/762513/1473986/note.aspx オルタネーターの発電量を変えられることが分かったので、更に調 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2011年8月9日 22:47 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • キャリイ : オルタネーター発電量制御 (調査・準備)

    運転席、座面下の蓋を開けると、そこはエンジンルーム。 エンジンオイルのチェックもここです。 オルタネーターは写真右上。 とりあえず、オルタのコネクタ(防水3ピン)を抜きました。 で、この色(電線色:白/青?)の端子を抜くと、 ↓↓↓ ↑↑↑ エンジン停止時に、メーターパネル内の(バッテリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月27日 01:18 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • ハイマウントテールを改良しよう(^o^)p

    テールランプが低い位置にあり、ハイマウントストップランプもない軽トラック 大型車に迫られると・・・ホントにおいらが見えているのか怖くなるので、早々に取り付けたハイマウントテールランプ しかし、キャビンの真ん中に帯状の赤い光が点いていると・・・ ハイマウントストップランプが点きっ放し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月14日 20:46 やまねこ♪さん
  • ルームランプにLEDを仕込んでみよう(^o^)p

    ヘッドライトのアイライン用に買った60cmの側面発光LED 6cm程余ったので、電線を半田付けしてルームランプに直接仕込むことにした 写真は、ルームミラーごと外れたルームランプの裏側 もちろん、LEDには極性があるので、+・-を間違えると点灯しない じぃぃぃっと端子板を見つめて…「ョシ、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月14日 13:10 やまねこ♪さん
  • ヘッドライトにアイラインを引いてみよう(^o^)p

    まずは点灯確認 バッテリーに直結して、全部のLEDが点灯することを確認する 通販サイトのクチコミでは、「最初っから何個か点かなかった」なんてのもあったから、切る前にチェックチェック 点いたd(^^) ヘッドライトの幅は大体25cm LEDテープは、両側に電線があり、3cm単位でカットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年11月14日 12:51 やまねこ♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)