ZC71S乗りです。
ZC21Sのキーレスを入手し、追加登録しようと下記の方法で試しました。
登録モード移行はするのですが、キーレスのボタンを押しても登録されませんでした。(キーレス電池新品、LEDも光ってます)
71Sからセキュリティモードも2種類に省略されているようですし、いろんな仕様が変わっているのでしょうか。
71Sで追加登録された方、登録に関する情報を教えてください。
<登録方法>
(1) 車両を初期状態にします。
・イグニッションSWからキーを抜いた状態にしてください。
・全てのドアを閉めてください。
・運転席ドアロックノブをアンロック状態にしてください。
(2) 運転席ドアを開けてください。
(3) イグニッションSWにキーを挿入し、イグニッションをOFF→ONしたら10秒以内にON→OFFしてキーを抜いてください。
(4) キーを抜いてから20秒以内に運転席ドアを3回閉←→開(ドアSW OFF←→ON)してください。
(5) 再度、手順(3)を行ってください。
登録モードに入るとロック・アンロックの順に出力されます。
(6) キーを抜いてから20秒以内に登録するトランスミッタの送信ボタンを押してください。ボデーエレクトリカルコントローラがトランスミッタからの信号を受信するとその暗証コードを登録しロック、アンロックの順に作動します。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スイフト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
キーレス追加登録 - スイフト
キーレス追加登録
-
toolcollectorさん
早速ご教示ありがとうございます。
キー登録は行っていません。ただ、イグニッションキーが回らないのは、イモビ未登録が原因ではなく、やはりリモコンスターターでのエンジン始動はせずに、イグニッションスイッチを押しこむと、どちらのリモコンキーでもちゃんとキーランプが青色で点灯します。
やはり、リモコンスタータで始動していたのが原因のようです。
イモビアダプタに登録済みメカニカルキーを埋め込んでいるので、登録していないリモコンキーを車内に持ち込んだ場合もエンジン始動も可能で、結局どちらのリモコンキーでも出かけることは可能になりました。
ただし、ドアを開けてエンジン始動のできるメカニカルキーは、イモビアダプタに埋め込んでしまっているので、リモコンキーの破損や電池切れに対応できません。結果的には、近いうちにディーラーで両方のリモコンキーを登録してもらおうと思っています。
いろいろご教示いただき感謝です。ありがとうございます。 -
キー登録はこのようにあります。
• キーの登録はS-DM2000により行う。操作方法はカートリッジ取扱説明書 共通編を参照すること。
• キーの登録時は既に登録済みのIDコードも全て消去されるため、追加するキー以外も登録作業を行う必要があるので必ず全てのキーを用意すること。(4個まで登録できる)
• ECMを交換した場合は、キーの再登録が必要となる。
これを見ますとすべてのキーを専用機器で登録し直す必要があるようです。
文面では「購入したリモコンに刺さっているメカニカルキーでキーホルダーの県は解決した・・・」とありますが既に持っているキーも再登録はなさったのでしょうか?もししてないならそれが原因かも知れません。 -
-
toolcollectorさん
何度もありがとうございます。
ご教示いただいた方法で、見事登録できました。
ただ、イモビ付きかつスマートキーの車はどんどん深みにはまっていきます。
今回のいきさつはこうです。
中古のZC71Sスイフトを購入しましたが、スペアキー(メカニカルキー)が一個しかなく、それでもカーメイトのリモコンスタータ(イモビアダプタ含め)を付けました。
イモビアダプタにメカニカルキーを埋め込むため、リモコンキーをキーホルダにつけることができなくなり、某オークションにてZC21のリモコンを購入しました。購入したリモコンに刺さっているメカニカルキーでキーホルダの一件は解決したのですが、あまったリモコン本体を追加登録することで、いろいろ便利になるように試してみたくなり、今回の事になりました。
問題は、今回の登録後、スタータでエンジンをかけている状態でスマートキーを持って車に乗り込み、イグニッションSWを押しこむとメータパネルの青色キーマークが点灯せず、回すことができません。(完全に押しこむと回りませんが、微妙な押し回しではなぜかクルッと回ります)
今回のキーレス登録以前は青色が点灯していたように記憶しているのですが、定かではありません・・(意識せずイグニッションSWは回っていたような・・)
toolcollectorさんは、リモコンスタータはご使用でしょうか。(スポーツならMTかもですね)
いろいろすみません。
何かご存じであれば、また教えてください。 -
先ほどはキーの登録についてです。リモコンでのロック&アンロックは下記のとおりです。
登録操作は下記の手順に従い行うこと。
注意:
• 暗証コードの登録時は登録済み暗証コードは全て消去されるため、追加するキーレススタートリモコン以外も登録作業を行う必要がある。
• 暗証コードの登録時は登録するキーレススタートリモコン以外は車室内に入れないこと。
• 暗証コードの登録時には必ず、登録(イモビライザ)をされたメカニカルキーが必要である。
参考:
• 1回の登録操作で暗証コードを4種類登録することができ、合計4種類の暗証コードを登録することができる。
• 既に登録済みの暗証コードが入力されると、その暗証コードは登録されない。
1)車両を初期状態にする。
• イグニッションSWにキーを挿した状態にする。
• 全てのドアを閉める。
• 運転席ドアロックをアンロック状態にする。
2)ドアロックマニュアルSWをロック→アンロック→ロック→アンロック→ロック→アンロック→ロックの順で押す。(ロック→アンロックを3回繰り返し、最後にロックにする)
3)25秒以内にキーをイグニッションSWから抜く→挿入→抜く→挿入→抜く→挿入→抜く→挿入の順に行い(キーを抜く→挿入を4回繰り返す)、エンジンを始動し、3秒以上〜60秒未満エンジン作動状態にする。
参考:
• エンジン作動状態を60秒以上継続させると登録モードがキャンセルされる。
4)エンジンを停止し、イグニッションSWをOFF(キーは挿した状態)にする。(暗証コードの登録モードに移行する)登録モードに入るとBCM&J/Bはキーレススタートコントローラの要求に従い、ウォーニングブザーを2回吹鳴、ドアロックをロック・アンロックの順に作動させる。
5)登録するキーレススタートリモコンのLOCK又はUNLOCKボタンを押す。(暗証コードが登録される)暗証コードが登録されるとBCM&J/Bはキーレススタートコントローラの要求に従い、ウォーニングブザーを2回吹鳴、ドアロックをロック・アンロックの順に作動させる。
6)複数のキーレススタートリモコンを登録する場合は、手順5)を繰り返す。
7)イグニッションSWをON又はキーを抜き取り、登録モードを終了する。
ZC11S-3,ZC21S-3,ZC31S-2.ZC71S-3の登録方法です。 -
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト ブラインドスポットモニター 登録済未使用(岐阜県)
179.9万円(税込)
-
三菱 エクリプスクロス クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
322.9万円(税込)
-
AMG Cクラス 中期/D記録14枚/Performance19AW・St ...(東京都)
376.3万円(税込)
-
DSオートモビル DS3クロスバックE-TENSE (東京都)
221.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
