スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

15インチ 185や195 - スイフト

 
イイね!  
にん肉マン太郎

15インチ 185や195

にん肉マン太郎 [質問者] 2015/01/13 19:40

何となくですが、太いタイヤに憧れてます。一方、インチダウンして乗り心地を少しマイルドにしたいとも思っています。

さて、15インチで60〜65R位で、『175ではなく、185や195を使う場合』、メリットとデメリットを教えてください。対象はスイフト3型(72s/RS)ですが、一般的な知見でも構いません。

外径変化による速度変化以外の点を知りたいです。例えば、太すぎて走りにくいとか、乗り心地が良くなるが音が極端にうるさくなるとか。

すみません初心者で恐縮でございますが、ご教示よろしくお願いいたします。

回答する

新着順古い順

  • にん肉マン太郎 [質問者] コメントID:1531268 2015/01/16 09:34

    ご回答いただきまして誠にありがとうございます。性能はバランスされるのですね。何を優先するのか?いい意味で少し悩んでみたいと思います。ありがとうございました!

  • malpe コメントID:1531203 2015/01/14 09:05

    初めまして、コメント失礼させて頂きます。
    ※すみません、誤字が有りましたので修正致しました。

    私もswipoppoさんと同じ意見です。

    後他に気にする点としてですが...
    ・今履いてるタイヤと外径を合わせないとスピードメーターの表示と実測値に誤差が出る。
    ・上記に加えて走行距離のメーターにも影響が出る。
    ・太くすると路面への接地面積が増える為、swipoppoさんが仰る通りロードノイズが大きくなる。
    ・価格に関しては扁平率との兼ね合いも有りますので、サイズによっては同じくらいだったり高くなったりしますね。
    ・後、ホイールのリム幅(所謂J数)をタイヤの幅に対して適正な物を用意しないといけません。
    確か195だと6J~7J位がちょうど良いサイズだったと思いますが、許容範囲についてはタイヤメーカーのサイトに大体は載ってますので、そちらを参考にして頂いた方が確実かと思います。

    あまり参考にならないかもしれませんが、私に分かる範囲は以上になります。

  • swipoppo コメントID:1531199 2015/01/14 01:22

    タイヤ幅一定でインチダウンすると、一般的には路面からの『あたり』はよりマイルドになると思われます。幅一定であれば走行騒音は殆ど変わらないでしょう。ハンドリングも気になるほどには変わらないかと。
    ここからタイヤ幅を拡大すると、『あたり』は殆ど変わらず、騒音は大きく、ハンドリングは良くも悪くも機敏になる方向でしょう。
    一般論はそんなところだと思いますが、タイヤサイズ以外の因子(タイヤ銘柄、ホイールサイズ、重量等々)におる影響の方が大きくなる可能性もあり、一概に語れないのが実際のところです。
    小生もインチダウンして乗っていますが、小生にとって最も大切なのはタイヤ単価を下げることだったりします。
    どんなタイヤにせよ全ての性能の良いとこ取りは現在の技術では難しいようなので、求める性能に優先順位をつけて選んでみてはいかがでしょうか。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)