スズキ スイフト

ユーザー評価: 4.37

スズキ

スイフト

スイフトの車買取相場を調べる

新型Newスイフト・4WDの詳細について - スイフト

 
イイね!  
ロリスキー

新型Newスイフト・4WDの詳細について

ロリスキー [質問者] 2005/08/25 23:47

 タイトル通りですが、カタログでも、サスペンション形式が2WDと共通である、というコト以外殆ど触れられていないと思います。肝心の4WDシステムは、どの様なタイプなのでしょうか。今回のスイフトが、「走り」を強調しているだけに、尚更気になります。あのコンセプトSも4WDでしたし…。どなたか、4WDシステムについての詳細を御存知の方はいらっしゃいませんか。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ドロミテ コメントID:395909 2005/08/25 23:47

    後輪へのリンクはビスカスと似た特性を持ったカプリングですが、ビスカス方式では無いとの事でした。(サービスマン談)

  • ドロミテ コメントID:395908 2005/08/25 01:46

    ただの生活四駆を承知で購入しました。
    雪無し圏からスキーに行くものにとって四駆は腐っても四駆です。私見ですが、e-4WDは腐った四駆だったので購入対象外となってしまいました。

  • コメントID:395907 2005/08/24 06:16

    スイフトの4WDは雪用ですから。走りを楽しむための4WDではありません。
    雪が多い地方ならやむを得ませんが、それ以外なら発売当初より1.3L・MT・FFがお勧めとなっていました。

    やはり事前検討と試乗は必要と言うことですね。

  • コメントID:395906 2005/08/24 00:16

    上で軽快感がないとありますが,こんな気持ちの悪い車は乗ったことない。新車一ヶ月でFFに乗り換えです。最悪。
    粘り足で安定感もスピードもありますが,ノーズがすぅっと軽快に切り込んで行かない。力技でむりやり曲がっていく感じ。ぜんぜん楽しくない。運転が苦痛です。

  • コメントID:395905 2004/12/17 02:08

    正確にはビームがほぼ車軸位置にあるアクスルビームの改良型だね。
    ただのラテラルロッドで車両とアクスルを繋ぐとスカッフ変化がどうしても起こるけど
    ラテラルロッドの途中からもう一本のコントロールロッドで繋いで、
    メインのロッドの先端を大きなゴムブッシュによるスコット・ラッセル機構にしてアクスルが垂直に動くようにしてあるもの。
    リンクが二つだから正確にはマルチじゃなくてデュアルなどと呼ぶべきなんだろうけど、まぁ間違いじゃない(w
    乗り心地をよくしようとしてスコット・ラッセル機構部分のブッシュを柔らかくしすぎてしまうと
    どうしようもないヨレヨレフラフラの脚になってしまうけど
    素性的にはすごくいいサスですよ。

  • コメントID:395904 2004/12/16 21:05

    そういえば、ニッサンには「マルチリンク・ビーム式」なる名称のサスがありましたね。トーションビーム式の発展型らしいですが、ネーミング自体は結構微妙ですね。

  • コメントID:395903 2004/12/16 19:08

    新型スイフト購入検討中の者です。
    マルチリンクという呼び名は正式な機構名ではない為、言った者勝ちです。
    最近の言葉の意味合いとしては、いくつかの”リンク機構”から構成され、意図的にサスペンションジオメトリーを変化させるものにそういう名前をつけている様です。
    今時のサスは大抵そういう動きはしてるんですけどね。
    という事で、どうでもよい事ですが、とりあえずディーラーの人の話もある意味当たりという事で。

  • コメントID:395902 2004/12/16 12:42

    4wdもトーションビームですよ。
    ビームの形状が2wdと違ってて、プロペラシャフトと干渉しないようになっています。
    左右のサスアームの間にデフがあり、そこからドライブシャフトが伸びています。

  • コメントID:395901 2004/12/15 20:36

    追伸
    セールス氏(若いけど店長さん)もマルチリンクと言ってました
    連貼ごめん

  • コメントID:395900 2004/12/14 22:45


    >どのようにして確認したのですか?

    知りあいの整備工場へ持ち込んでリフトアップです

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)