フィットからの乗り換えですが、燃費が悪く感じます。
主な用途は、街乗り。
平均燃費は、10前後。
こんなもん?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- スズキ
- スイフト
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
燃費が悪い。 - スイフト
燃費が悪い。
-
つとちんさん、フィールダーが1500ATでスイフトは1300MTなんですね。
車重は200kgは違いますね。しかもATとMT・・・
14kmうんぬんは私と走行条件が違うので一概には比較できないとしても
スイフトの燃費性能の悪さは明らかです。
それから高速燃費の件ですが1300はパワー不足なので伸びないとのご意見。
フィットやヴィッツ1300のパワーがスイフト1300に比べてどうなのでしょう?
詭弁にしか聞こえませんよ。
このスレッドにいるおかしな理屈でスイフトを擁護する方々は
スズキ関係者なのでは?なんて下らない想像が働いてしまいます。
RJCカー・オブ・ザ・イヤーにしても
レーサーあがり、または走り屋あがりの方々の受けが非常によくて
「スズキがまともな(?)クルマを作った」と言う判官贔屓的な
感情が働いていたように感じられてなりません。
スイスポを買うような方ならともかく、1300コンパクトカーを求める
一般ユーザーにヘンな理屈は通用しないと思いますが。
現に私もディーラーで燃費について尋ねたところ
「カタログ燃費はあくまで目安です、実燃費はヴィッツやフィットに劣らない」旨説明を受けました。
まあ、商売ってそういうもんなんでしょうね。 -
-
スイフト1300は、ややパワー不足なのか、高速ではあまり燃費が伸びません。カタログ燃費も1300と1500(AT)ではほとんど差が無いですし。
いろんな方の燃費の情報を見ていますが、燃費意識してリッター7ってどうなんでしょう??スイフト乗りの方の中でも、相当悪いと思いますよ。フィットなどに比べると燃費が良くないのは確かだと思いますが。
ガッカリさんがヴィッツやフィットに乗り換えても、おそらく「リッター8か9しか走らない。思ったより燃費悪い」ってことになるんじゃないですかね。それでそっちのほうが良ければ乗り換えたほうがいいかもしれませんね。
燃費運転を意識している、ということなので、ご存知かもしれませんが、ジワジワとアクセルを踏んでゆっくり加速するより、「ある程度」踏み込んで、目標の車速に到達してから、早めに一定速で巡航したほうが燃費は良いです。
☆平均燃費計は確かに実燃費より少し良い表示をしますね。 -
ペロペロさん
ご意見ありがとうございます。
「スイフトは燃費を売りにしたクルマではない」とのご意見ですが、なぜですか?カタログには
「パワー、クリーン性能、燃費性能に磨きをかけた1.3L/1.5LDOHC VVLエンジンを搭載しました」と記入されていますが。
「スイフトは、燃費を気にする人には向いていません」とでも記入したらどうなんでしょう?
今時1300のコンパクトカーに燃費性能を期待しない人がいることが不思議でなりません。
スズキの技術が劣っていることを認めているのでしょうか?
もう買ってしまったので買い換えてもメリットないのでハイブリッドにはしません。
フィットかヴィッツにすればよかったと。それだけです。
それから不満点として 烽、ひとつ。
塗装面の平滑度が他メーカーに比較して低いらしく
汚れが付着しやすい。軽と同じ塗装グレードなんでしょうね。
スイフト購入検討中の方には燃費を気にせずスタイルが気に入った場合以外はやめといた方がいいですよ。
燃費を気にするなら値段は倍ですがプリウスにしましょうとのご意見らしいですから。 -
トヨタビスタ1800に13年乗りました。
通勤(片道4km)と片道3~5km程度の町乗りばかりで燃費は5.5~6程度。急加速は一切なし、燃料カットになる回転数ではエンブレ多用でもこの程度でした。
高速では同じく気を使って走って14~15まで伸びていました。
今後、ガソリンも更に値上がりするだろうしコンパクトに変えようとフィット、ヴィッツなどと比較、スタイルが一番気に入ったスイフトに
決定。(1.3リミテッドⅡAT)
納車後走行3千k燃費計を見ながらビスタ以上に気を使って運転して町乗り7~7.5k。
ショックだったのは高速で1800、13年前の大人3人分重いビスタよりも燃費が悪かったことです。
速度80~100をキープし燃料カットのエンブレ多用で13~13.5がやっとのありさま。
ところが燃費計では大体2kほど甘めに表示されるようです。
後方視界が悪いこと、小物入れが少ない、他の同クラス車に較べスペース効率に劣ることなども承知の上で選びましたし
カタログ値から燃費にもフィットやヴィッツほど期待はしてなかったですが
この成績はあんまりです。
クルマに詳しい友人によるとスズキのエンジンは設計が古く
省燃費技術にも遅れている。また高速でビスタより燃費が
劣るのは空気抵抗値が悪いせいでは?との意見でした。
確かに車幅がビスタとほぼ同じでやや車高の高いスイフトは
空気抵抗値(CD値ではない)で不利と言えるでしょう。
しかしそれはフィット・ヴィッツなど最近のコンパクトカー
全てに共通のことであるはずです。
Cd値も公表してないし。
要はスズキはスタイル・走りの面でようやく他メーカーと
張り合えるクルマを作ったがそれ以外の面でまだまだ遅れていると
言う事だと思います。
気に入ったクルマなのでしばらくは乗りますが
フィットの次期モデルを見て、早めに乗り換えるかも知れません。
みなさんに薦められるかといわれれば微妙です。
一部の方が言われるように山道を飛ばす事がクルマの本筋だと
思う方にはいいのかも知れません。 -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スイフト スズキ保証付 セーフティサポート(大阪府)
196.0万円(税込)
-
トヨタ ハイエースバン 衝突軽減 禁煙車 クリアランスソナー ETC(福岡県)
322.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
-
スズキ エブリイ 届出済未使用車/キーレス/コーナーセンサー(埼玉県)
127.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
