スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • スイフト リア ハブボルト交換

    リアのハブボルトを交換しました。 ボルトはKYOEIさんの10mmロングの物です。 ブレーキローターとキャリパーを外します。 私はホイールセンサーも外しました。 断線させるとお高いので…念のためです。 (経験済み) ローター外しの際にM8のねじ穴が錆びているので、M8のタップがあると良いかと思 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2020年10月21日 19:10 やっすー◇さん
  • カックンブレーキ検証 ごめんなさい編

    8/28の整備手帳「タイヤとフェンダーのすき間事情」でお知らせしたワイトレ装着。 そのとき 前後のハブ(ワイトレ取付部)のサビを(当たり前だが)磨いてエアブローしたんだけど、エアガン握ったついでにブレーキダストもブローしたんだよね。 ワイトレ装着には大満足だし、ブレーキの清掃もしたしで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2018年9月4日 20:08 ままま15さん
  • 3年分のサビ転換+夏タイヤ交換(4シーズン目)

    北海道の塩カリでやられまくったハブをようやくメンテ、定番のホルツのサビチェンジャーを使用 ブレーキクリーナーかけてワイヤーブラシでゴシゴシ シリコンオフかけてキッチンペーパーで拭き拭き あとは塗るだけ、30分後に重ね塗り 簡単ムラなし、塗装なしでここまで綺麗になるのは凄い、気持ち良す 写真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2021年3月26日 08:31 蝦夷【えぞ】zc33sさん
  • 走行中に異音発生!緊急メンテ実施!

    21時、ダイソー閉店間際に買い物に行き帰りの道中のこと。 インターチェンジのような180度周るコーナーをそこそこのスピードで走り抜けた時に 「カコーンッ!キンッ!!」という音がしてその先の一時停止場所で停車。 再度発進させると金属が擦れるような爆音が発生。 「エェッ!?なんじゃこりゃ!?!?」 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2021年10月10日 23:54 のらーんさん
  • センターハブ サビ対策

    ローター側はそれほどではないですが、ハブは結構サビサビでした。ローターを外してやりたいところですが準備不足のため、今回はこのままサビ対策します。 真鍮ブラシとスポンジ研磨剤でサビを落として、脱脂後にサビチェンジャーを塗り塗りして乾いたところにです。赤錆の箇所だけ黒くなるかと思ったらセンターハブ全体 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月15日 08:59 Pooh次郎さん
  • タカス走行後のブレーキチェック

    スイフトonly走行会vol.3で走ったタカスサーキット走行後のブレーキ周りをチェック。   新品パッドで臨んだタカスだけど、1枠目でクーリングが足らず、予想以上に摩耗させてしまった。 フロントパッドの摩耗状況。 ヤフオクパッド(ziospl HS3)は新品が14mmちょっとだから約3mmの摩耗。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年6月9日 19:13 まっつん@エボさん
  • スライドピン清掃

    先日のキャリパOHでスライドピン清掃したつもりだったけど、よくよく調べてみると清掃が甘かったみたいなので改めてしてみることに。 フロントからいってみよう! まずはスライドピン抜いてみる。 ウエスでふき取ってみたら結構黒い・・・・ ちゃんとふき取ってOHキットに付属の赤いグリス付けたのにorz ダ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月23日 18:21 Shimさん
  • リアブレーキパッド片減り対策

    ZC33Sのリアブレーキの外側パッドは、サーキットなどハードな使い方をすると、片減りするという報告が上がっています。 私のもそうなりました。サーキット3回走って内周側厚さ6.3mmに対して外周側は4.8mmと1.5mmのテーパーが付いてました。予想以上の片減りで、パッドライフも短くなるし多少でも何 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年10月8日 14:48 ちーむあぺっくすさん
  • ブレーキエア抜き

    ブレーキフルードのエア抜きを行います。 使うのはコチラ。 フレアナットレンチはイマイチ使えず(^^;) その他、ホイールを外すツールを用意してください。 あとはどうせホイールを外すのでパッドの点検や面取りなどを行うといいかと思います。 こちらはエンジンルーム内のリザーバタンク。 MINの位置を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年12月29日 23:58 みっき~~@温泉マイスター修 ...さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)