スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキペダル踏力改善 

    スイスポの弱点ブレーキペダル軽すぎ問題、先人の皆様のレビューを参考にさせて頂きまして、ブレーキペダルにL字ステーと引きバネを取り付けしました。 引バネはD2で購入 線径1.4㎜  自由調90㎜ 画像はバネ2本設置 1本か2本、どちらが良いか検証中。 スポーツカーを何台か乗ってきていますが、スイ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年8月17日 17:03 SHIZARDさん
  • ブレーキダクト設置・加工Ver1

    純正Fバンパのフォグベゼルに開いている穴を拡大し、ブレーキダクトを通したいと思います。 車両からFバンパを外して スクリュ3箇所と(画像上側の形状)爪8箇所を外し、バンパとフォグベゼルを分離して、ベゼルを加工します。 ※フォグベゼルの穴拡大はホットナイフを使用しました。 バンパ本体の外観上影響のな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年6月4日 20:46 よっすぃ@さん
  • ブレーキダクト作製⑤ 5/5 完

    JURAN エアダクトホース 50φ ブレーキキャリパー近くまで伸ばすと全切りした際にタイヤと接触してしまうため、サイズダウンは止むを得ずでした ダクトとの境目は、粘着力が強いマフラー用アルミテープをマキマキして繫ぎました アームにある穴を利用し、タイラップにて固定 先っぽだけを曲げ、ブレーキキ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年2月11日 08:55 Free styleさん
  • フロントブレーキ重量比較

    ZC33S純正と社外品のフロントブレーキローターとキャリパーの重量を比較してみました。 純正キャリパー(パッド付)4.770kg 社外品キャリパー(ブラケット、パッド付)3.655kg 純正ローター6.735kg 社外品ローター(スリットドリルド)5.385kg ローター径が大きくなるので重量増 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月14日 08:37 ごんにょむさん
  • ブレーキ導風板 加工 2セット目

    最初に購入加工したものは16インチ導入後 干渉していしまい壊れてしまいました。 2セット目です。 ブレーキ導風板 アウディ純正 コロコロまろんさんの加工を参考させて頂きました。 加工した時のブログになります。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2470 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年2月19日 18:09 M元_ytさん
  • ブレンボ 凡用キャリパーカバー

    買ってからずっと倉庫に眠ってた ブレンボの凡用キャリパーカバー取り付けました! 値段も安いし まぁ偽物だけど、見た目だけは良くなりました! まずホイールタイヤ外します。 そしたら丸印のボルトを外します。 ステーと共締めするためです。 ステーは200×20のステンレスステー使いました! ステーにあ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月9日 18:06 りょーくん24さん
  • 走行中にサイドブレーキランプが点灯する場合

    スイフトでコーナーなどでクルマに荷重のかかった時のみ、 サイドブレーキランプが点灯するという現象が現れる時があります。 その場合の原因はブレーキフルードの量が減ったことによって 何らかのセンサーが反応してる為だと思われます。 パッと見てこのフルードを入れる所の液が減り始めていると要注意。 私はこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2009年1月24日 04:45 水田ヒデユキさん
  • CAST-One マスターシリンダーストッパー取り付け

    HIDバルブ交換に伴い、色々と外すので一緒に作業しましたd( ̄  ̄) この色良いわ〜d( ̄  ̄) ABSユニットのボルトを外しますd( ̄  ̄) 説明書通りに取り付けていきますd( ̄  ̄) エンジンルームが少し華やかになりました☆

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月27日 14:14 トシろぅさん
  • 作ってみた⑧マスターシリンダーストッパー

    アルミ棚受けをマスターシリンダーストッパーとして使ってみます。 グッドデザイン受賞に惹かれました♪ 車体にあてがったところ、元々の取付穴の位置でいけそうだったため、それを下穴にしてM8に合うようドリルで拡幅しました。 純正アースの取付ボルト付近にM8の予備穴があるので、そこに1点止めです。 こんな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月22日 20:54 masampvさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)