スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リジットカラー(フロント)取り付けその2

    外して確認するとフロント側とリヤ側のカラーが逆じゃん!! そりゃ入らんわな…説明書取り付け断面図のカラーの長さに惑わされた(--;) 少しカラー潰れたのでヤスリで修正し… 入れ替えて装着したら簡単にいけました。 メーカー基準トルク値 メンバー取り付け17mmボルトは95Nmメンバーブレース14mm ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月20日 21:35 g3engineさん
  • アライメント調整

    2週間ぐらい前から真っ直ぐ走っているのにハンドルが左に傾く様になったで近くのタイヤ館でアライメント調整してもらいました。 今まで縁石にヒットする様な事はなかったんですが? 何回も乗って調整の繰り返しで傾きが治らないので、近くのスズキディーラーに診てもらいに行きました。調整費用17000円も払ってる ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年11月4日 19:13 たくやん ZC33Sさん
  • マッドフラップを取り付けよう その4 取り付け準備

    ここまで取り付けたら各クリップ類を復旧します。 マフラー周辺下のステー固定ボルトも忘れずに締め込んで固定します。 マッドフラップを取り付けてみます。 フロントは左右に調整可能 リアのマッドフラップは上下に調整可能です。 私はノーマル車高ですがタイヤ留めを気にせず駐車場に停めたいので上に上がるように ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月18日 14:49 こばっしーさん
  • ステアリングギヤボックス交換

    雪が降り、楽しくなって、こうなった とりあえず部室の2号さんからラック関係をゴッソリ拝借 外すのに知恵の輪状態で2時間程格闘 で次の日、みんな大好き自宅整備ですよ! 前の日に要領は覚えたので30分で摘出。 純正パフォーマンスロッドを外すのが正解です。ボルト二本だけだし。 ラック自体はボルト ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年2月20日 00:41 中いさん
  • フロント トー調整

    SPC キャンバーボルト取り付けの為、トー調整実施。 DIYのため、簡易調整。。。 フロント:(タイヤ前方-タイヤ後方)=トーインorトーアウトmm 《before》 1560-1575mm=15mm・トーイン 《after》 1569-1567mm=2mm・トーアウト キャンバーボルトにて1 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月20日 10:18 ☆★さとし★☆さん
  • 足回りの錆取りをしたよ( ´ω` )/

    納期した時からハブボルトの先端付近が錆で 凄いことになっていたので簡単に錆取りをしました(*^^)v リアのみ10mmロングのハブボルトに 打ち替えてあるっぽいのでそのせいかなぁ(´-ω-`) 今回使うのはこれと、 これ 細かいところにまだ残ってますが大体で(--;) 予想してたより綺麗になっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年1月5日 16:31 ーT@KUMIーさん
  • 真似っこ!アッパーサポートバー

    18mmのアルミパイプをゴムハンマーで潰すのですが、そのまま叩くと高確率で水平になりません…。 なので片側を潰した後に10mmの穴を開けてボルト(ワッシャーもね)と粘着テープで角材に固定します。 コレで問題なく水平になりました。 いきなりですが完成です 笑 塗装はボンネット内なので足付けの後、ミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月11日 17:51 ぷっぷCB18さん
  • HTトラクションUP

    人並みにゴールデンウィークに突入したので、取り付け開始です。 内容物はこれだけです ABSのセンサーケーブルの留め金を外します ロッドのナットを外しロッドを外します 根元が錆びていたので、ペーパーで擦ってグリスを塗っときます。 もう一本のボルトを外しますが、かなり固く今回はインパクトとストレートタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年4月28日 01:25 inchさん
  • 足廻りあれこれ

    車高調導入d( ̄  ̄) TEIN FLEX Z☆ 評判良いみたいですね(^^) モンローのマジックキャンバーd( ̄  ̄) ワークレーシングナットd( ̄  ̄) グリーン最高‼︎ キャリパー塗装d( ̄  ̄) オレンジゴールド☆ クリアーも塗って耐久性はいかに⁉︎ モンスタースポーツのリアキャン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月25日 11:12 トシろぅさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)