スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ショック交換

    周りからの勧めもあり、HKS hyper max sを使用していました。 4名乗車や長距離巡行でギャップを拾い、特に名阪国道では乗っていられない状態でした。 メルカリで新車外し、12,000円で発見。 すぐに購入しました。 車高調から部品を取り、装着。 サビとの戦いで、556頼りになります。 製造 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月8日 14:27 ちょべりぐさん
  • スタビライザーリンク交換

    ラルグスのスタビライザー250mm〜320mm調整式    M10ボルト  太くて立派だが。 意外と軽め スイスポ純正? スタビライザーリンクの長さが。350mmくらいだったか?長くてバネ下のロアロックと近いので。 ヘルパーとかバネを長く出来ないくらい。 スタビライザーが長いので。 ここまで下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 21:21 アラタツさん
  • バネ交換

    フロントのスプリングをさらに、柔らかく。 12kg →  8kg id65 178mm 8kg プリロード0タッチで調整。 バネ下のスラストシートが無いので、何か良いもの入れたいなぁ。 もう、最初のゴーカートみたいな動きはしないけど。 ここまで動く足になれば、峠道のギャップもハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 21:01 アラタツさん
  • ニードルスラストベアリング

    スプリングの上に入れて動きが良くなるか確認。 内径65 外径85 ベアリング2mm ステン板1mm×2 トータル4mm 適当に、耐水性の良さげなグリスあったので。 バネの上につけたら、アッパーマウント?にバネのかかりが浅くなった。 スズキのストラットサスのクルマには。 黒い樹脂のベアリン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 20:43 アラタツさん
  • マジカルサスペンションリング

    マジカルサスペンションリング。 柔らかいウレタン?ゴムみたいな素材でした。 シリコングリスか、モリブデングリス塗って装着。 7kg/mm以上のバネだと突上げと乗り心地アップにならないと説明書にあるが。 なんだか、よくなった気がする。 ステアリングを切るのが重くなるとかも無かったし、しっかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月7日 19:39 アラタツさん
  • 足周り交換(純正戻し)

    TEIN FLEX Zから純正中古(約8千km)変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月4日 05:10 はるこんさん
  • APEXi ID65 8K 取り付け

    投稿し忘れですw ツインスプリングでずっと来ていましたが、 一度初心に戻って、シングルにしてみました。 ツインスプリングの方が組み合わせも様々ですし、乗り心地も良いのですが やっぱり反応が遅れる感じがあるのと、サーキットではあまり意味がなのではと思い、シングル化に踏み切りました。 今回はア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月3日 17:56 ace22600さん
  • リアバネ変更

    変更前の車高です。 サスペンションプラス製のramp装着の関係でリアの車高があがってしまっています。 rampが無ければ本来は6インチがベストマッチです。 バネの自由帳を6インチから5インチに下げます レートは7キロから8キロに上げます。 バネの交換手順については色んな人が上げてると思うのでそちら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月1日 17:05 MARSさん
  • Largus調整式スタビリンク交換

    夏タイヤから冬タイヤに変えたとき、 足回りチェックしてて 左のスタビリンクが指でカクカク動いた…。 右側も動くけど、明らかに力の入れ具合が 異なる…。 異音もあるし、 道路のギャップで少しハンドル取られるし ボールジョイントがヘタってきたのかなと 3年7ヶ月で 交換です! 同じラルグスの調整式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月1日 14:19 黒ポチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)