スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 【リア】モンスター製ダウンサス取り付け

    モンスター製のダウンサスを取り付けました。以下、その手順になります リア側の交換は主に4つの行程に分かれます 【1】ジャッキアップ 【2】オートレベライザーリンクの仮外し 【3】バネ交換 【4】1G締め 【1】まずはジャッキアップ スイスポのリアジャッキアップポイントは車両最後部にあるため下記 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2023年10月28日 11:02 箕輪ジョーさん
  • ハイパフォーマンスダンパー2 取り付け リア編 その①

    フロントに続いてリアもHKS→R'sに交換します。 交換作業としてフロント・リアどちらから行っても良いと思います。 リアがトーションビームの場合、リアの方が簡単で比較的時間も読みやすいです。 私は先にめんどくさい方をやってから後は気を楽にして簡単な方をしたい性分でして(+o+) これがリアの ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年3月14日 22:22 ギンスポさん
  • フロント ストラットサポート交換

    以前よりステアリングを切ったときに発生するアッパーマウント付近からの異音に悩まされており、 リバウンド ストッパーを交換しましたが改善されませんでしたが、 せみはっち さんよりアッパーマウントゴムを交換してみては?とのアドバイスを頂きまして、 交換してみることにしました。 スズキ純正フロントスト ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 3
    2021年12月5日 17:59 ace22600さん
  • トライフォース ピロアッパー取り付け

    ピロアッパー本体の裏側です。ボルトの位置で、様々なキャンバーに設定する事ができます。 画像の状態で一番キャンバーがつく状態になります。 キャンバーをあまりつけない場合はそのまま組み付け可能ですが、最大値辺りで組む場合は、画像のボルトを4本外してピロ部分と本体を分離する必要があります。そうしないと「 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2010年9月7日 16:13 りゅうくん@さん
  • スイフトスポーツ スタビリンクをSWK(スズキワークス久留米)製に交換

    私のZC32Sスイフトスポーツは、R’sのミドルダウンサスペンションスプリングで約20mmのローダウンさせていますが、乗り心地は純正とほぼ変わらず、ポコポコと突き上げを喰らう反面、(運転手には)気持ち良い脚のストロークでしなやかにコーナリングします。 その突き上げ感を緩和する効果がある、という噂 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2014年10月11日 17:36 有栖☆さん
  • リアヘルパースプリングの装着

     リアサスの伸び側ストロークを確保するため、テインヘルパースプリングを装着しました。 (パーツレビュー参照)↓ http://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/2937744/12069989/parts.aspx  現状の車高(地面→フェンダー上 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2022年10月21日 07:10 mkt33さん
  • ZC32SにZC31Sスタビリンク流用!

    ダウンサスを組んでるとスタビが上側に突っ張った状態になってしまうので、長いスタビリンクにすれば純正と同様の垂れ角に補正出来るというわけ。 用意したのはZC31Sの純正と同等品。品番はSL-7560-L。 メーカーは555、これでスリーファイブって読みます。車検の仕事でもこのメーカーを使ったりします ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年11月26日 23:26 白玉(・ω・)さん
  • TEIN HIGH.TECH 取付け

    まずジャッキアップです。 ローダウンジャッキがフロント下部に入らないので、一度タイヤの下にブロックを入れます。 (スロープがあれば良いのですけど、そこそこの値段するので。。) ローダウンジャッキをフロントメンバーに入れて上げます。 馬をかませます。 ここからは、Red Leoさんのダウンスプリング ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2018年7月8日 22:24 白いのししさん
  • トーションビーム強化ブッシュ交換

    ビームごと取り外して、ギアプーラーを掛けて抜きます。 ハンマーで叩いても抜けません(笑) ちなみに32mmのソケットが妙にピッタリです。 ブッシュを入れるのもギアプーラーで。 道具さえあれば簡単ですが、トーションビーム自体を取り外すことは、かなり面倒です。 正直、DIYでやることじゃ無いです( ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2016年4月3日 16:23 たつ@ZC31S(HA36S)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)