スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • カギo(`ω´ )o

    キーレスプッシュスタートの恩恵を受けるためにキーケースを購入。 まぁ、キーホルダー&小物(小銭)入れですが。 カラビナが粗悪で使いにくいのでポイッ♪( ´▽`) なかのリングも使いにくいので。 ちっこいリング買ってきた。 カギつけてもジャラジャラして邪魔なんで。 こんな感じに。 ちょうど良いサイズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月27日 04:00 ほっしー店長@6659さん
  • エアゲージ加工?

    前々から不満のあった我が家のエアゲージ。 空気圧を図ろうと口金を当てるとエア漏れが・・・・どうかした角度に当たるとスムーズにいくのですが中々。 と、いう事で欲しいタイプの口金も見つかったし交換しました!! 右がバイク用、左が車用ですね。 普通だと4kgまで測れる方を車用にするのですが・・・・諸事情 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月15日 15:32 部長ーRさん
  • 自作本革キーケース

    本革のキーケースです。 数ある趣味の中のレザークラフトで作りました。 工具とかも必要なので、値段というのは正確には出せませんが、これにかかった材料だけでしたら500円かからないぐらいかと。 Sマークはレザーカービングといって革に彫刻をする技術です。 初めてチャレンジしたので微妙ですが、何も無いと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月14日 14:40 MNQL粋太さん
  • カシムラ 温度計高感度化

    カシムラの温度計を高感度化しました。 理由は安価に吸気温度を知りたいからということです。 ちゃんと知ろうと思ったらそれなりのメータを購入する、またはCAN通信を流れている情報からECUの認識している吸気温度を引き出すというのがいいと思いますが、そこまでは・・・ということでやってみました。 利用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月4日 18:11 MNQL粋太さん
  • ナンバーステーにダイソーカーボンシート

    少し前に取付けてたナンバーステー 角度が程よく出っ張り感がなくて気に入ってたのですが、マットブラックのステーがなんか寂しい… てことで ダイソーの余りを使って貼っちゃいました 幅30cm×3cmくらい ついでにスズキ純正ナンバーフレームがボンネット閉めた時にビビるので 100均のすき間テープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年10月30日 21:32 青しぐさん
  • スイスポ コレクション3 ①

    ネットで検索して発見した。スイスポのミニカー。 新製品。 ガチャガチャで買うより、コンプリートで買った方が、良いので、ポチッとな。 数日後。届く。早速開封。 おお。これは思ったより、クオリティ高い! 4種、一つづつ丁寧に梱包されてた。印刷物も4枚。フロントタイヤだけ、自分で取り付ける。なんとフロン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月18日 14:21 ナッツ33個さん
  • 光電管 ゆかり仕様製作①

    まずは、反射板側の作成です デジカメの三脚 100均のステー 光電管付属の反射板 この3つを組み立てます といっても、ナットで三脚とステーを固定して 超強力両面テープで反射板を貼付けるだけです 設置するとこんな感じ 今度は光電管センサ側 デジカメの三脚 100均のフィギアケース? 光電管 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月25日 20:31 87スポさん
  • 光電管 ゆかり仕様製作②

    お次はストップウォッチです 外部信号入力用の配線をします 裏返して固定ねじ×4本を外します 中身はこんな感じです 配線する場所は2箇所です 茶色の基盤の2箇所の青線の信号線に 追加ケーブルを半田付けします (今回はLANケーブルのきれっぱしを使用) 出来上がりはこんな感じです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月26日 19:14 87スポさん
  • 車検証の場所とりが凄いので

    ここに置きます ここだとこれ入れるとあとなにもはいらない (っ˘̩╭╮˘̩)っ ので スポンジくん登場!貼付け! こんな感じで けっこうフィットしている するとここはスッキリ 折畳のみ入れてます これけっこう良いかも 自己評価 85点 こんど、グローブボックスオープンで LED点灯しようと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月28日 20:38 KINGSMASAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)