スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 音量スカスカ問題の原因

    少し前、ついに生産終了となってしまったパイオニアのオーディオユニット「DEH-P01」。 購入、取り付けしてから半年ほど経つんですが、秋頃から急に音質が悪くなったと言うか、出力が落ちました。 まず最初にオーディオの設定などを疑ったんですが、異常なし。(自分でいじってないし触ってないから) 次に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月16日 12:59 HKS91さん
  • ふじっポ-50 オデッセイバッテリー充電開始♬

    Back to ブロ備〜 2019年5月9日初稿 一部修正、追記してお届けします♬ オーディオいじり〜開始♬ の前の準備♬ サブバッテリーに使用する、 オデッセイバッテリーを 活性化します♬ 1月に前車タントから取り外してから 一度も充電しとりません www 生きているのか? 死んでるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月2日 07:07 ふじっこパパさん
  • 音を決める⑤ -エキスパートチューニング化-

    さぁて、やるか。 の前に、セッティングしていたデータを別のSDカードに書き込んでおく。悪くならないとは思うけど、念のために。 あとは、説明書に従って設定する。 コイツのインストールが完了すると「車種専用チューニング」という選択肢が増える。 その車種専用には「運転席重視」と「全席重視」のリスニングポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月5日 21:04 vanqu186さん
  • claion SRV250 分解清掃

    SRV250の10年分の汚れを清掃しました🧹 上側カバーです けっこう薄いプラですね 下側です こちらはダイキャスト 10年分の埃がハンパないです(;´Д`) ブラシで除塵して拭き上げました。 新品のようです٩( ᐛ )و キレイに仕上がりましたƪ(•̃͡ε•̃͡)∫ʃ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月16日 08:28 zx11momoさん
  • モットカタムケル

    スペーサーを追加して角度をさらに付けます。 ガチ開きw ユニット、配線まで見えちゃってまあw まあまあ効果あり、かも?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月18日 12:43 f@moriさん
  • サブウーファーの電源取り直し

    少し時間があったので電源の取り直しをしました。 今までオーディオ裏から電源分岐していたのですが、ノイズが発生する時があり電源の分岐を疑ってました。 アースも疑えばそうなんですが、 フロントのスピーカにノイズが出てるので多分分岐かと思い実施です。 とにかく暑くて必死だったため画像は割愛します。 リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月13日 17:38 e:sさん
  • 左Fスピーカーからのみ音が出ない

    長い間、悩まされている左Fスピーカーからのみ音が出ない不具合。 スピーカー→ナビと交換しても直らないのでアンプが原因なのがほぼ確定! もう勢いで買い直ししてしまえと取付を依頼しましたが、ピットでも運良く?現象が再現されたので踏まえて作業に入って頂いたところ配線の取り回しが悪くテンションが掛かって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月11日 14:03 32swiftさん
  • タイムアライメント調整

    車両:ZC31S ヘッドユニット:AVIC-RZ09 スピーカー:DS-G20 リアSP出力をツイーター接続にしています。 入力値はメーター前定位用です。 この設定ですと、ナビ上ではなく、本当に目の前にアーティストが居るように聴こえます。 各スピーカーからの距離ですが、 右側は仮想位置でのデータ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月10日 00:48 Daichi-さん
  • AVIC-CL902-Mのドツボに嵌まって抜け出してきた②

    そもそも人間の可聴域(音を音階として認識できる範囲)周波数は20~20000Hz(20kHz)。個人差はあるけどココに入らない低音は「超低周波音」、高音は「超音波」と言われ、それらを振動と認識するか全く聞こえない音となる。 可聴域を低音・中音・高音に分けたとしても、その感じ方は千差万別。それでも音 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 13:20 vanqu186さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)