スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 全方位モニター装着車のナビ換装の覚え書きNEW

    完成写真 アルパインX9NXL 9インチナビインストール用のパネル。 カナック企画TBX-S005 このパネルだけでは、完成しません。 純正パネルからバックパネルとゴムの流用が必要。 ワントップ TPS060BA 視点切り替えスイッチが決めてでした。 アルパインナビ 汎用品だと電源ケーブル付属して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 20:12 freedom01さん
  • フロア デットニングNEW

    フロアデットニングをするため運転席助手席をリアシートの上に退避しました。 コンソールはそのままでカーペットをめくって制振材を張りました。 助手席と運転席足元は制振材の上からエプトシーラーの余りを張りました。 写真はないのですがここから後ろは安い吸音材を買ったのですが正直いまいちでフロアに関してはど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 10:41 Not a shopさん
  • ピラー部分 デットニングNEW

    Bピラー部分です。 Amazonの制振材とシンサレートです。 Bピラー内張にもシンサレートを。 スカッフプレートとパーツ名分からないですが、運転席助手席のコンソール側足元のパーツにシンサレートを張り付けました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 10:28 Not a shopさん
  • バルクヘッド デッドニングNEW

    バルクヘッドのデットニングでエンジンルームからの音軽減を図ります。 カウルトップとワイパーのモーターを取り外します。 シルバーのボディ部分に施工します。 バルクヘッドはエンジンに近いため部材は耐熱のあるものとしました。 制振材:Noisus-ノイサス耐熱制振シート 吸音シート:ゼトロ 制振材を張っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 10:23 Not a shopさん
  • ドア内&ドアヒンジ部 デッドニングNEW

    遡って投稿しているので記憶があいまいです。 フロントだったかリアだったのか不明ですが、ドアの内張内にシンサレートを張り付けました。 もう片側も張りましたが、左右均等ではなくかなり適当です。 フロントドアを開けて車内からフェンダ辺りのヒンジ部分を見ると樹脂製の隙間を埋めるパーツがついています。ここか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 10:13 Not a shopさん
  • リアシート、トランク部デッドニングNEW

    トランク部の一部はフロントドアのデッドニング部材の余りの制振材を張っていました。 Amazonの制振材を追加したのと一部ショック周りにゼトロを張りました。 ゼトロはこの後バルクヘッドに張るために購入したため少ししか張れませんでした。部材が高いのです。 残念ながら写真を撮り忘れたのですが、内張りの中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 09:59 Not a shopさん
  • フェンダー内デッドニングNEW

    一般道を走っているとそれほど感じないのですが、高速で長距離を走ると車内がうるさすぎて疲れます。Amazonの安い制振材を買って対策することにしました。 フロントのインナーフェンダーはすべて取り外さず半分までとします。 左側ですがボディ側の金属部分にはくまなく張りました。 インナーフェンダーにも張り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 09:34 Not a shopさん
  • 埋め込み風タブレットホルダーの製作NEW

    タブレット(iPad mini)の固定に市販のホルダーを使っていました。 しっかり固定できるので気に入っていましたが、長い間使っていると振動でジョイント部が根本から折れる欠点が…。 また買い直しても良いのですが、この際ならインパネにタブレットを埋め込む形にしたいと思い、やってみることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 23:43 ek@driverさん
  • 備忘録20240530DAメーカー送り

    点検日にたまたまディスプレイオーディオが起動せず、過去にも2,3回同様の症状があった為、サービスマンに確認依頼。 次回の点検(車検)日にはメーカー保証が切れる為、今の時点でDAを取り外してメーカーに送り原因究明してもらう提案があり、受けることにした。 2週間程度かかるとのこと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月3日 10:56 としZCさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)