スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパーレス化

    リアワイパーのカバーを起こす。 10mmのソケット+ラチェットを使用してナットを外す。 カバーを閉めてワイパーを立てた状態にし、両手で力を入れてワイパーブレードを真っ直ぐに引き抜く。 リアゲートを開ける。取っ手の部分にスクリベット(赤〇)があるので外す。 リアゲートのカバーはクリップ(赤〇)で留ま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2023年8月19日 16:24 La_Ola_Azulさん
  • リアワイパーレスキット

    リアワイパーレスキットを取り付けました。 リアワイパーの穴径を測って「R」partsさんに確認してもらった所、サイズは今までと同じZC系のサイズだったので注文しました。 まずカバーを外します。 外したら10mmでナットとワイパーを外します。 するとゴム製のパッキン?が出てくるのでこれも外します。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年2月15日 13:22 ☆RS★さん
  • リアワイパー撤去

    ワイヤレスキット(凡用)が届いたので早速♪ 皆様の整備情報を元に外しにかかります。 ところが早速こいつの外し方でつまずいてしまい… どう探してもこいつ外し方は書かれておらず… 結局友達の整備士にテレビ電話、即解決! 車いじりどころか、DIY初心者にはハードルが高かったです。 ほとんどいないでしょう ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年4月16日 19:49 黒猫ぉさん
  • リヤワイパーレス!記録用

    リヤガラスにステッカーを貼る予定なので 軽量化の意味も含めてワイパーとモーターを撤去しました 作業行程は省略します 今回メクラに使うのは タウンエースのワイパーレスのキャップ スズキ車のリヤガラスからワイパーが生えてるタイプは これがぴったりなんです ぴったりといっても 取り付けには両面テープが必 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月5日 21:30 ヒロ@SUZUKIさん
  • ウィンドウウォッシャーノズル交換

    前後からマイナスの精密ドライバーを突っ込み適当にこじって外す 思っていたより簡単に外れます ホースの長さに全然余裕がありません ゴムの台座は流用するので片手でホースを摘みながら もう一方の手で付いていた台座を外して新しい方に付け換えてノズルをホースに差し込みます かなり慎重に作業しないとホースが中 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月14日 16:28 ももざくらさん
  • リアワイパーレス

    今更ですが リアワイパーをごっそり外し 穴埋め用の両面テープ付き購入部品を着けただけで リアがスッキリしました. 純正レスオプションがあれば頼みたいですね. 今回買ったものは10%OFF 720円 送料無料と激安なので文句なんて無いのですが... 材質はどう見てもシリコーンゴム もしも選べるならリ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月5日 17:00 ta30さん
  • リアワイパー外し

    ブレード取り外す時だけ少し固いですが、溝にハメてあるだけなので手前に根気よく引けば外せます。 モーター自体はナット3個で止まっているので簡単に外せますが、このカプラーがクセ物で折っちゃいました(´-` これからやろうという方はかなり慎重にこじった方がいいと思います。 シールぺた はい!どーん!スッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年4月26日 15:48 ALphaiNeさん
  • 自作 ワイパーレスキット

    3ミリ板をホルソーで穴を空けて、その切りクズを使いました。 まずSUSで外側はφ43 リアガラスにハマる径はφ34 溶接すると歪みで湾曲しそうなので、点付けで止めます。 (結果的にガラスに沿った丸みがつきました) その後、真ん中にM6のボルトを溶接しました。 外側のはRを付けて角が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年11月9日 00:15 ミホークさん
  • リアワイパー撤去

    軽量化のためにリアワイパーを撤去しました。 まずワイパーの中心にある10mmのナットを外します。 ワイパー本体を抜きます。固くはまっているので揺らしながら強めに引くと抜けます。 ハッチバック裏側の内装を外すために、赤丸の2箇所のプラリベットを外します。 黒い内装の裏側にある爪がはまっているので、強 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月23日 21:18 菊@MAXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)