スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 補強 ボディ加工 その他

関連カテゴリ

施工その他

  • リアフェンダーの爪を駆逐しよう。

    いきなり作業後の写真ですけど何か? とても汚い&雑そして雑。 気にしたら負けです。 使用した文明の利器2点。 アマゾンで購入した不正ソフトがインストールされているグラインダーとレッドアルマイトのお弁当箱。 すいません、インバーターです。 私には自宅でグラインダーを使用するなんて近所迷惑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月10日 21:40 みむっちゃんさん
  • 静音化 エーモン風切り音低減フィンセット取り付け

    写真中央の幼虫みたいなのがフィンセットの一部です。 脱脂して貼付けるだけです。 ミラーの内側に張ってもいいようです。 真ん中の3つの突起がフィンセットの一部です。 均等に貼付けるようにという事ですが適当です。 ピラーがブラックなので目立たなくていい感じ。 でもなんか取れそう・・・。 わか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年2月15日 03:19 タッチんさん
  • グランドエフェクター加工取り付け

    車高を下げた時に地面とお友達になってしまったグランドエフェクター。笑 大好きなパーツなので加工して再取り付けしました。 フロントメンバーサポートに溶接しました。笑 ( ☆∀☆) 溶接部分だけスプレーで気ままに塗りました。笑 つたない溶接ですが… 多分剥がれません。笑 多目にみてやって下さい。笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月2日 22:35 やっすー◇さん
  • Jusby ドアストライカーカバー 取り付け

    ネットで発見した、ちょっとしたお買い物。 値段も安いし、良かったので、ポチって購入。 で、数日で届く。 カーボン柄で、オシャレ!! ちゃんと説明も書いてあります。 開封して取り付けます。 フロント取り付け前 フロント取り付け後。 簡単に取り付けできます。 おお。余り見ない所だが、良い! リア。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月18日 19:24 ナッツ33個さん
  • FRPボンネットの網張

    この間買った、FRPボンネットの開口部に、手持ちのアルミネットをホットボンドで、貼りました。 とりあえず、網を貼りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月16日 15:09 tto11さん
  • ルーフデッドニング

    購入後、2週間での一番目の大きな整備です。 全部外し。 同じく 同じく 同じく 同じく 最初に3層のデッドニングシートを張り付け、その上にシンサレートを張り付けて、復旧作業です。 真夏8月の作業だったため、体力的にデッドニング作業で手一杯で写真はここまでしかとれてませんでした。疲れた~の1日でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月4日 19:52 s42********さん
  • フェンダー加工

    いろいろ用意しました。 フェンダーにタイヤがヒットするので爪加工です。 タイヤに干渉する部分のみ削り落としました。 削った後は塩害防止剤吹いて、ガラス用コーキング剤で埋めます。 Rバンパーの付け根もぶつかっているんだよなぁ・・ ほっといたら勝手に削れてました☆ 錆びが怖いです・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年8月18日 23:04 Hなとらさんさん
  • OKUYAMA けん引フック(リア用)

    今付けてる汎用のリア けん引フック… 前から欲しかった OKUYAMA けん引フック お友達が 送ってくれました (Happy?さん ありがとう) 説明書が無くても 付けれるクオリティ(笑) ホンマは、フロントのSWK製のけん引フックと 同じ感じのオレンジに塗ってから取付したかったんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月1日 11:57 運び屋.さん
  • ほんの少しボンネット浮かし

    各地で梅雨明けし本格的な夏が到来 冬は暖かいエンジンルームも夏は地獄 そこで 排熱効果を期待してほんの少しボンネット浮かし 使用したのは厚さ1mmぐらいのワッシャー2枚(両側で) それを挟むだけ 極端に上げすぎると逆にフロントガラス側から外気が入って来る事もあるそうなので ほんの少し上がりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月29日 14:37 ユウ・改三さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)