スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

修理 - エアコン - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 エアコン 修理

  • 空調センター吹き出し口 緩み修理

    HT81に限らず、スズキ系は同じような症状にお困りでは御座いませんか? さて、うちはご覧の通り、ドライバー側の吹き出し口はメーターで潰れております。 ここ、外れるんですよ、簡単に。 まず、外します。 はずし方は他の方参照で・・・ カバー裏からみると、真ん中のほうにいい感じにマイナスが入りそう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年3月7日 15:00 るいしー(るいさん)さん
  • ι(´Д`υ)アツイー

    暑い熱い(´・ω・`)最近エアコンが効きにくいと思ってグローブボックス外して、目の前の白いダクト外して、温度切替レバー見てみると ズレてたw アクチュエータもガタきてるから仕方ないのかな…(´・ω・`) 取り敢えず涼しい風が来るようになりますた(´・ω・`)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月11日 11:45 juncabさん
  • 細かいものを交換

    総走行距離:159650km エアコンフィルター交換時に蓋を破壊したので交換。 花粉の季節、壊れた蓋では不安です。 アンダーコートを剥がす際、フットレストのクリップを破壊したので購入、取付。 スタビリンクのナットが固着したため、グラインダーで切りました。 スタビリンク自体はMPV用があり、ナットは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月24日 16:48 apchさん
  • エアコン モードアクチュエータ交換❸

    せっかくなので記念パピコw 脱線しましたが、ダッシュパネル入れました。 インフォメーションディスプレイのハーネスを正規の位置に持ってくるのが意外と大変。 クリップがハマらない💦 →ダクト外すと少し楽でした。 だいたい組み終わりました。 バラけていた各種ハーネスもきれいに?まとめました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 07:47 マシャ雪さん
  • エアコン モードアクチュエータ交換❷

    ダッシュパネルをフレームに固定しているビス(吹き出し口裏のものも合わせて、10本くらい)を外してしまえば、後はダッシュパネルを引き抜くだけです。 その時に注意しなければならないのが、 ①インフォメーションディスプレイのハーネスが固定されてるところ。(写真) ②エアコンの日射センサー?の配線 ③室 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月19日 07:46 マシャ雪さん
  • エアコン モードアクチュエータ交換❶

    2年前にはボチボチと症状(エアコンの吹き出し口が切り替わらない、常にモーターが動いてガチャガチャ言う等々)が出ていましたが、悪くなったり良くなったりという感じでした。 昨年くらいからどんどん酷くなり良くなる気配も見られないことや、窓の曇りが取れないなど安全面での不安もあったため交換に踏み切りました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年9月19日 07:45 マシャ雪さん
  • プーリー交換(エアコンコンプレッサー駆動ベルトテンション調整)

    交換部品が届いてたのでディーラーさんで交換して頂いた。 これで シャカシャカシャカ の異音が止まればいいんだが。。。 まだ冷えていないエンジンルームの隙間に手を突っ込んで異音疑いのプーリーを外した。 火傷しながらの交換ありがとうございました。 m(_ _)m そしてエンジン始動。 ・ ・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月14日 19:30 YASUBEEさん
  • エアコン高圧側ホース交換

    エアコンの高圧側ホース破裂により交換作業になりました。 原因としてモンスタースポーツのカーボンエアインダクションボックスとホースが接触(3年間)して亀裂が入ったようですね!同じものを使用している方は点検して見て下さいね。 破裂した高圧側ホース(フロントグリル左側に見えるホース)。 対策としてボック ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月3日 21:58 K 田さん
  • エアコン高圧ホース塗装

    エアコンのホース交換でアルミ部分が目立ってしまつたので塗装します(交換前も塗装済)。 塗装して目立たなくなりました。 いつもラジエターやコンデンサーなどを塗装しているスプレーは、CAROM SHOT のブラックスチールです。モデルガンやエアガンをやっている方ならご存知のスプレーで、ワイパーアーム ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月3日 12:42 K 田さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)