スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ステアリング - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ 内装 ステアリング 調整・点検・清掃

  • ステアリングポジションを下げる

    ディープコーン+クイックリリースでステアリングがかなり上がってしまって運転しづらかったのでチルトを下げることに まずここと… この裏のビスを外して カバーを外してこの辺のナット外して家に転がってたナットをはめて戻します だいぶステアリングポジションが下がりました クイックリリースがついていたおかげ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月5日 19:10 りょーた@信州さん
  • バックスキンのお手入れ

    素手で握ってると(手袋しててもかな)汗、油でケバケバが寝てしまい、ツルツルになってしまう、バックスキンのステアリング。 こうなると、ツルツルでドライビングに集中が少し←できません。ので、適当にお手入れしました。 温かい濡らしたタオルで、兎に角やさしく擦るように拭き拭きすると… あら不思議、なんかカ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月16日 19:13 銀スイフトさん
  • ステアリングポジション変更

    81 の上付きすぎるステアリングポジションを変更しました。 ちょうどシフトベースのかさ上げで取り外してあった M8 のフランジナットがあったので流用しました。 挟み込むプラ部品にもやさしいはず。 シャフトのユニバーサルの角度がきつくなるので、ハンドリングに影響あるかな?と思いましたが、変 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月16日 16:44 seigen-crさん
  • ステアリングダウンスペーサー取付

    ホームセンターでワッシャーを購入しました。 こんな感じで使います。 こんな感じです。 フルバケ導入時に役立つことでしょう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月28日 20:54 うすトマさん
  • ハンドルセンター調整【覚書】

    【準備するもの】 モンキーレンチ 2本 それぞれの口に合うスパナでもいいんですが、サイズが3種類あって持ち替えも面倒臭いんでw ・ハンドルが左に切れている状態で真っ直ぐ走る場合 右側タイロッドを伸ばす。 左側タイロッドを縮める。 右に切れている状態の時は逆のことをする。 スイフトのようにタイロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月20日 20:05 coi@さん
  • Beatrush ステアリングシャフトダウンスペーサー取り付け

    メーカーの商品ページより レカロシートに変えたら今度はハンドルがいちばん下げてもまだ高い…と言うわけで このパーツの登場です。 取り付けは簡単でした。 他の方のレビューを参考にしてください。 プラスドライバーは15cm以上の長さが 必要です。 自分にも出来たと言う事は 誰でも出来ると言う事(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月14日 13:14 サトシ@ZC32Sさん
  • チルトダウンワッシャーかまし(笑)

    ステアリング位置をもう少し下げたかったのでチルトのボルトにM8×26 厚さ2.3mmのワッシャー3枚かませました。4枚もいけそうでしたがチルトのボルト長さが足りなくなりそうで怪しげだったのでやめておきました。 ワッシャーをボルトにはめる際、輪ゴムやテープ等でワッシャーを仮止めしとくと作業が捗りま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月8日 18:54 ヤス@青スポさん
  • ステアリング交換失敗 システムエラー嵐

    先人の方々のステアリング交換の整備手帳をチラッと見て見ながらじゃなくとも作業やろうっと思って作業した結果…失敗しました。 エアバック外すまでは大丈夫でしたここから… ステアリングセンターに付いてるナットを取って抜けないステアリングを勢いよく外したところ  コンタクトコイルの配線が出てきました… ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2022年3月6日 22:12 M元_ytさん
  • ステアリングセンター調整

    前回ステアリング交換した際にステアリングが真っ直ぐにならない問題にぶち当たったので、タイロッドによるセンター出し調整をします。 若干右に曲がってるのでステアリングを真っ直ぐに向けると車は左に進むことになる 。 なので左右輪を右方向に調整すればいいわけですな。 まずは今現在の位置をナット含めマー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月27日 15:24 蜂32sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)