スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • アルミテープチューンなるもの

    話題のアルミテープチューンをやってみました やはり気になる吸気系。 とりあえず、風の通り道に施工する事に。 分かりづらいですが、ついでにカウルにも4箇所ほど施工してます エアクリボックスもバラして施工。 ぶっちゃけ、ここに貼っても効果があるかどうかは分かりません(--;)。 ホースの内側にも施工し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月2日 16:30 SUNLIGHTさん
  • 少しは風が当たるかな?

    剥き出しのエアクリでは熱い空気しか吸ってないんでしょうね。 と、思うとボックスを作りたくなるけど、意外とスペースが無い、、、 仕方なくせめて風でも当たるようにしようかなと、ダクトを引いてみました。 SWKの穴だとダクトに繋ぐのが大変そうなので、フォグの所から、、、って、フォグ邪魔だな!!w 取り敢 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月26日 16:35 しゅうぱっぱさん
  • 遮熱板の修正と防水カバー

    スロットル清掃のついでに遮熱板の 修正も行いました。 共締めタイラップがカッチョ悪い。 ねじ止めとタイラップでダクトから 切り離し、単独で固定しました。 これが普通かな? 防水カバーは前から見て左側。 隙間が大きいので作り直し。 右側を作った余りがあるので、 左側を大きめに作りました。 まあ、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月5日 11:15 miya23さん
  • エアインテーク作成

    まず ホルソーで穴を開けます。 勿論 ドリルが入らないので手動です(笑 貫通! 蛇腹を差し込んで 固定して完成です!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年6月24日 20:43 エ ボさん
  • 吸気系チューン2018.ver1.2

    エアインテークのパイプを2mm厚→1.2mm厚の物に交換しました。 900gの軽量化です。 5500rpmからのエンジン音が良く響いて楽しいです♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2018年9月3日 20:42 やっすー◇さん
  • カバーの塗装

    エンジンルームに個性を出す為に エアクリーナーカバーの塗装をしました。 まずエアクリーナーカバーを外して脱脂します。 塗料が余分な所に付かない様にマスキングします 今回はホルツの耐熱塗料を使用しました。 品物はヒートペイント、およそ3000程度の品物です 塗装は乾かしながら三回程度上塗りして 1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年7月28日 16:54 ヨッシー1967@じいじさん
  • エアクリーナーBOX内のスポンジ交換

    エアクリーナーボックスについている スポンジ(写真下側)がボロボロで、ほとんど無くなっているので交換(エアクリーナ交換時に気になった) ※ボロボロ時の写真は無し スポンジの代用としては、モノタロウの、気密パッキンテープ(幅15mm 厚さ5mm 250円弱)。 一部幅がはみ出て若干カットしたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年12月30日 10:53 スズオタさん
  • エンジンルームからの異音動画あり

    2回目の法定点検でディーラーに出したその日の夜、エンジンをかけるとエンジンルームから「カカカカカ」と何かが当たるような異音が発生。(音はYouTube動画をご覧下さい) エアクリボックス辺りのボルトでも緩んでいるのかなと思いましたが特にガタツキなどもなく… しばらく眺めて音の元をたどると、細い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2024年5月27日 23:30 きたっぺさん
  • 吸気ラインの変更②

    出来上がった画像です。 ラムエアを効かせる仕様。 (直径100mmのエアダクト) モンスポのデモ車を少しの期間 乗っていましたが、回転の下がりが 違う事を感じての仕様変更です。 上から見た画像。 遮熱板は、ダクトに共締め。 遮熱板とエキマニのクリアランス。 これだけあれば十分です。 itgのフィ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月4日 14:38 miya23さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)