スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • サーモスタット交換

    YBMにてアールズのミドルテンプサーモスタット、ストリート走行向けBタイプを購入したので交換しました。 諸先輩方の整備手帳を参考させていただきました。 ありがとうございます。 火傷の恐れがあるので、エンジンが冷えている状態で開始します。 レイルのインテークキットをつけていたので、まずインテークキ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月1日 20:54 HAL@さん
  • サーモスタット 交換(純正→ローテンプへ) その②

    次はインマニにつながっている物を外していきます。 まずスロットル周辺から… 後ろ側にあるバキュームホースを外し、PCVバルブのホースを外します。 ヒーターホースとつながっているウォーターホースを外します。 スロットルボデーが付いていた下の方にEGRのパイプが見えます。 EGRのパイプも切り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年6月10日 19:01 ギンスポさん
  • TRUST GReddy インタークーラーキット ZC33S用取り付け

    トラスト製は純正に比べ 幅、厚み、高さが増々になっています。 純正は135x690x50 トラスト製は141x710xW66 しかも オフセットインナーフィンコアを採用! 表面のチューブの部分も 鋭角になっているので 走行風を効率よく通す感じです。 純正は平らですね。 純正を外したところ 意 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2019年3月17日 15:26 Red Leoさん
  • HKSインタークーラーの取り付け

     HKSインタークーラーの取り付け時の模様です。  ※タイトル画像は取り付け後です。  まず、フロントバンパーを外して作業開始です。  ※整備手帳『フロントバンパー外し方』を参照ください。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3254190/car/293 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2023年9月19日 18:45 mkt33さん
  • サーモスタット 交換(純正→ローテンプへ) その①

    TM-SQUAREのECUデーターVer.4.1を入れているもののVer.4の本来の性能は発揮できていませんでした。 季節は夏と言う事もあり、サーモスタットを変更し本来の性能を発揮できるようにしたいと思います。 純正ECUでローテンプに変更すると、VVTがMAXまで発揮できない為燃費悪化やパワ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年6月10日 18:12 ギンスポさん
  • オイルクーラー取り付け

    オイルクーラーコア → ヤフオク (カワサキのキャンディプラズマブルーをイメージしてキャンディプラズマレッド?で塗装してみました笑) オイルブロック→トラストのサーモ付き (補修部品でオイルブロック、ホースアダプタ、センサーアダプタ、Oリング) ホース→ キノクニ ランマックス         ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年4月23日 20:39 Hなとらさんさん
  • モンスポ オイルクーラー取り付け

    74,905kmにてモンスポのオイルクーラーを取り付け まずはバンパー外す前にグリルのメクラ部分の穴開けをします ホットナイフは持ってないのでまずはドリルで 次はカッターナイフでカット 柔らかいのでサクサク切れます 作業に夢中で途中の写真があまり撮れなかった 全てを仮付けします 説明書では最初から ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月1日 17:32 ももざくらさん
  • トラスト オイルクーラー取付

    今のところスイスポでサーキットに行く予定はありませんが、ホーン交換でバンパー外すついでに取付 今回はトラストのキットを使用しましたが、ステーの取付と、純正導風板の加工がチョット面倒かもしれません。 通常走行での油温は、おおよそ90度→80度。 サーモスタットの作動温度が低めの為、サーキット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年4月11日 19:24 taka4888さん
  • 水温計 センサー位置変更 その②

    ウォータアウトレットキャップの接合面(シリンダーヘッド側)をきれいにします。 紙のガスケットではない為、そこまで神経質になる必要はないのですが… 水廻りですし、漏れると厄介なので… 清掃に使うのは、ハイルーセン(潤滑剤)とオイルストーン(^^♪ これが清掃する前です。 清掃後です。 そんな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年8月28日 22:51 ギンスポさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)