スズキ スイフトスポーツ

ユーザー評価: 4.65

スズキ

スイフトスポーツ

スイフトスポーツの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - スイフトスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • GReddyオイルクーラーキット装着

    なんとか自分で付けられそうな感触だったので平野タイヤの通販で購入。今後のためセンサーアダプター2個も購入。 大々的に車をDIYするのは初めてなので、バンパーの取り外し等事前準備が必要でした。 センサー用ボルトとホース用ボルトの締め付ですが、アタッチメント(サンドウィッチブロック)が固定できないので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年4月28日 21:20 スズオタさん
  • ラジエーターホース交換と水温計センサー取付

    まず、フロントをジャッキアップします。 写真はすべてありません。 手が汚れていたので、撮りませんでした。 この作業自体、うまく出来なければオーバーヒートの原因になる可能性があるので、確実に出来るという方のみ行って下さい。 アンダーカバーを外し、ラジエーター下部のコックを緩めてクーラントを抜き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年9月27日 20:31 ヒロ・ファンフレディさん
  • ラジエータ下部シール材(スポンジ)交換

    ラジエータ下部のシール材(スポンジ)がヘタってきたので交換することにしました。 部品はディーラーで購入しました。 商品名:シール,ラジエータNO.3 品番:17793-63J00 まずラジエータから古いシール材をきれいに取り除き・・・、 新品を貼り付けました(完成)♪

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月31日 03:01 キョロ@ZC33Sさん
  • カーボンボンネット保護するため、断熱材として静音シート取り付けました(^ω^)

    先日取付したトヨシマクラフトのカーボンボンネットですが、裏面が剥き出しの状態です、ググってみると、「エンジンからの熱でクリア塗装が痛む可能性が…」的な事が書いてありました(;´Д`) 遅かれ早かれ劣化はするでしょうが…できるだけ長く綺麗な状態を保ちたいです(´∀`) そこで、今回はエーモンから出て ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月23日 18:47 ぴーなっつ@楓さんスイスポさん
  • ラジエータホース 交換

    冷却水を抜いたのでついでにラジエータホースでも… アッパーホースとロアホースは簡単に外せますが、このウォータインレットホースはそうはいきません。 奥にある為、外しにくいです。 奥側のクリップはスペースが狭く、工具が入りづらいです。 ホースクリッププライヤーがあればしっかりクリップを挟む事が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年8月29日 23:17 ギンスポさん
  • サーモスタット交換

    みなさん投稿されてるので、簡単に。 このぐらいまでバラして ここのボルト3本外すと、サーモスタット登場 クーラントは1リットル強出ました。 このサーモスタットへ交換 もとに戻して、エア抜き。 ファンが2回ぐらい作動したら、ラジエータキャップを付けて漏れがなければ完了。 作業は自己責任で

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年8月29日 17:43 akapoさん
  • トラスト オイルクーラー取付2

    現在使用しているオイルセンサーアタッチメントを外し、センサー類を移植します。 トラストのオイルブロックです。 各種センサーを取付ます。 Oリングにオイルを塗り各部締め付けます。 センターボルト締付け前にステンレスホースを取付ました。後でホースにアクセスするには非常に狭く手持ちの工具では作業が困難 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月6日 09:46 raulecreusetさん
  • HKS R TYPEインタークーラー (セーフティーパッケージ車)取説編

    はじめに。 まだまだ不要不急の意味を理解していない方が多数います。 stayhome(家にいること) 車だから3密ではないからドライブ行くとかは止めましょう。 どこどこ行った写真をUPするとか。 ご理解宜しくお願いします。 ※スーパー等、医療従事者の方々ありがとうございます。 さて、注文し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年4月22日 10:56 【きょん♪】さん
  • ホームセンターで買える物でエアインテークダクトを作ります。

    まずバンパーを外します。 みん友さんから借りた超音波カッターで、グリル加工しましたが、スイスイ切れますね。 おかげで作業がはかどりました。 赤丸の2箇所に、走行中にエアクリーナーまで冷たいエアを導くために、ダクトを新設します。 運転席側は樹脂製カバーに穴を開けます。 助手席側は純正ホーン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年7月13日 16:34 いーんぢゃさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)